顔の腫れは改善されてきました。


この日はCT検査がありました。

目眩は酷くないとはいえ、
まだ歩く時はフラフラしています。

頭の傷の痛みも日にち薬です。

この日、主治医の先生から
思わぬ宣告はてなマークを受けました。

2年間、車の運転禁止令です。

えぇぇーーーー!?
思わず声が出てしまいました滝汗

というのも、
一過性の部分左足けいれんが
カテーテル術後に一度ありましたが、
次の日の開頭術後は
痺れや部分麻痺はあっても
けいれんは全くなく、
その後の歩行にも
それほど支障がなかったからです。

開頭術後から服用している
抗けいれん剤のイーケプラを
服用していたから
けいれんがないのかな?とも
思いましたが、
そういう事ではないようです。

私の場合は、
イーケプラを服用しなくても、
けいれんはなかったかもしれないし、
あったかもしれない。

血中濃度は正常範囲内ですが、
大脳の運動を司るところを
手術しているので
1ヶ月後や半年後?
今後けいれん発作があるかもしれない。


今のところ発作もないので
イーケプラの服用を一旦やめて
大丈夫だったら車の運転いいよ!って事には
なりませんか?と聞いてみましたが、

ダメとの事でした笑い泣き

それにもし服用をやめて発作が出ると
これまた残念となります。

というのも、
2年間、けいれんなどがなければ
運転は再開できるそうですが、
服用をやめて万が一発作がでたら
その時点から2年間の運転禁止。

運転再開までが遠のいていきます。

私の場合は、
カテーテル術後のけいれんから
2年間という事になるようです笑い泣き笑い泣き


とはいえ、
車の運転は職場復帰に必須だったので、
ショックでした。


私の住んでいる地域は
車がないと非常に大変で、

特に、、、、、
職場へ行くには、
電車もなく汗

バスもなく汗

主人に朝、何とか送ってもらうとしても
帰りは時間的に無理で、
リハビリの為にと
歩いて帰るにしても
1時間以上かかって峠越え。
鹿や猪、熊にも出会う可能性もあり、
襲うか、襲われるかの世界ガーン


ストレスが一番ダメ!と言われいて
入院中は、しっかり療養させて
もらっていましたが、
ストレスダメと言われても、

ムリだビックリマーク

職場を別に徒歩圏内で探したとしても
都会じゃないし、働く場所も
びっくりするくらいありませんガーン

周りは街灯も少なく
冬になると暗くなるのも早い。

もし倒れても人は歩いていないので
誰も気がついてくれないだろう。。。

下手したら車に轢かれても
たぬきか、何か小動物と間違われて
誰も気がついてくれないかもしれない笑い泣き


どんだけ田舎やねんっゲッソリゲッソリ



それでもこの日病室で一人
色んな悪い妄想もやもやをしていたら
あっという間に一日終わっていました。



翌日は脳波の検査でした。