ご訪問頂き
ありがとうございますラブラブ



昨日は大きな地震があり、
広く停電なども起こったようですが、
皆さまはご無事でしたでしょうか…


このように
大きな地震が起こりますと

日々の幸せが当たり前ではないことに
改めて気が付き

毎日に感謝して生きたいという思いが
強くわきあがってくる
気がしています…


そんな今日…
キラキラ2月14日キラキラ
バレンタインデー
ですね


コロナ禍もあり、
チョコレートを贈る、受け取るという
やりとりは
例年ほどなさそうな気が致しますが


このような日は、
大切な人に
日頃の感謝や愛を伝える
良い機会だなぁと思いますラブラブ


昨日は家族と
おウチでバレンタインディナーをしようと
朝からチョコレートのお菓子を
作ってみたのですが
なかなかイメージのようにならず…
(ちょっとこだわり人間なもので笑い泣き

色々と試行錯誤して
コレならば!
完成させたのが
こちらの米粉ブラウニーキラキラキラキラ


油も甘味料も
極力控えてありますが、
しっかり満足感もある

そんなグルテンフリーケーキに
仕上がりましたキラキラキラキラ


米粉のブラウニー
レシピキラキラキラキラ

材料
⚫︎米粉または玄米粉 60g
⚫︎アーモンドプードル 40g
⚫︎ココアパウダー  大さじ1
⚫︎らかんか顆粒 大さじ2
(もちろん、きび砂糖などでもOK
⚫︎ベーキングパウダー(アルミフリー)3g 
⚫︎塩 ひとつまみ

⚪︎菜種油 大さじ2
⚪︎りんごジュース(ストレート)50g

⚪︎デーツ  20g(ラム酒 小さじ1に浸したもの)

(トッピング)
カシューナッツ(ロースト)
パンプキンシード
クコの実(少量の水に浸したもの)

カカオバター 適量
らかんか顆粒 適量
水 適量

作り方
①⚫︎の粉類と塩をボウルに入れ、混ぜ合わせる。

ちなみに…
アーモンドプードルは
市販のモノで大丈夫ですが

今回わたしは
生アーモンド40gを
150度(予熱なし)のオーブンで15分
焼いたものを冷まし、
フードプロセッサーに入れて
粉にしたものを使いましたキラキラキラキラ
(手間ですが、香りがとても良いです照れ

②菜種油、りんごジュースを①に加え、混ぜる

③細かく刻んで、ラム酒に浸したデーツを
②に加え、混ぜる
(ラム酒🆖の場合は、水でふやかす)


④オーブンを170度に予熱する

⑤型の内側に菜種油(分量外)を塗り、
③の生地を入れて、表面を整える
(今回、約20×5×5.5㎝の底取れタイプの
 型を使いましたが、高さを出したかったので
 このように寄せて焼きました。
 生地を倍量で作ると、型にちょうど良い
 量になりそうです)


⑥予熱が終わった170度のオーブンで
 15分程焼く

⑦焼けて、粗熱が取れたら
 そっと型から外し、冷めたら底を外す。
(表面にグレーズなど特に塗らなかったので
 割れていますが、上にトッピング予定
 だったので… 必要に応じて塗ってください)

⑧冷ましている間に、
 湯煎して溶かしたカカオバターに
 少量の水で溶いたらかんか顆粒を
 混ぜ合わせる

⑨⑦に⑧を塗る
(カカオバターの風味で、チョコ感UP🍫)

⑩表面が固まらないうちに、
 カシューナッツ半割れ(生ならローストする)
 パンプキンシード
 少量の水に浸したクコの実を
 トッピングする

出来上がりラブラブラブラブ

もちろん、トッピングは
お好みでOKOK


身体の負担が少ない
ケーキになっていますので
ご参考までにウインク




素敵なバレンタインデーを
お過ごし下さいラブラブラブラブ



世界が幸せで
満たされますように…ラブラブラブラブ