桑茶のレーズン食パン | 穏やかに・健やかに

穏やかに・健やかに

日々の出来事を書いてみよう。
美味しいもの食べて間食しないで糖尿病対策中!

ずっと焼き菓子焼きたいと思ってレシピ印刷したり保存したり。

でも、誰が食べる?孫っちが来る日ならいいけど、平日は

自己消費も難しい。職場へ持って行く雰囲気じゃないし。

 

色んな意味で毎日がつまんない。つまんないけど腹が減る。

自分が食べるだけのパンは切れることなく焼いてんのよ。

 

血糖値を上げないようにと桑茶を飲んでたけど、最近

買ったのは粉末が粉っぽいのか湿気っぽいのか溶けない。

 

前の顆粒っぽいのはサッと溶けたのに。水筒に入れて

シェイクして飲んではみたけど粉っぽくて喉に詰まるよ。

 

もう要らないけど捨てたくは無いのでパンに10g入れてみた。

飲むこと考えればもっと入れて片付けちゃってもいいな。

 

 

ホームベーカリーでお任せばっかりになったけど

この焼き上がりがずっと気に入らないの。

トーストするとカリッカリでパンの粉がバラバラ(笑)

これはホームベーカリーの特性で仕方がないかな。

 

でも、生地が下に重く偏ってるのが気に入らないの。

上のドームになった所はキメが荒いの。

 

途中でひっくり返してみるか、そうすれば羽根の

穴もなくなるし、そのくらいは試してみましょ。