本日、すみだトリフォニーホールに行ってきました!
初めて、金聖響の指揮でした。
なんだかとっても、、、
ナルシストな人?
私の席からは、わからなかったけど、ガムかんででてきたらしいし。
メンバーが準備しているときもキメキメポーズしてましたの☆
お陰で気になって集中できなかった(´□`。)°゜。
曲目は、
《第一部》
D.ハルジンガー:
スクーテイン・オン・ハードロック
~3つの即興的ジャズ風舞曲
<2008年全日本吹奏楽コンクール課題曲より>
片岡寛晶:
天馬の道~吹奏楽のために
内藤淳一:
ブライアンの休日
B.マーゴリス編(プレトリウス原曲):
テルプシコーレ
《第二部》
J.オリヴァドーティ:
バラの謝肉祭
J.A.コーディル:
バンドのための民話
O.レスピーギ(鈴木英史編曲):
交響詩《ローマの松》
初めて、金聖響の指揮でした。
なんだかとっても、、、
ナルシストな人?
私の席からは、わからなかったけど、ガムかんででてきたらしいし。
メンバーが準備しているときもキメキメポーズしてましたの☆
お陰で気になって集中できなかった(´□`。)°゜。
曲目は、
《第一部》
D.ハルジンガー:
スクーテイン・オン・ハードロック
~3つの即興的ジャズ風舞曲
<2008年全日本吹奏楽コンクール課題曲より>
片岡寛晶:
天馬の道~吹奏楽のために
内藤淳一:
ブライアンの休日
B.マーゴリス編(プレトリウス原曲):
テルプシコーレ
《第二部》
J.オリヴァドーティ:
バラの謝肉祭
J.A.コーディル:
バンドのための民話
O.レスピーギ(鈴木英史編曲):
交響詩《ローマの松》