シエナを観に行く為に、

千葉の成田という場所まで遠出をしました。


飛行機に乗る為に行く場所という、

イメージしかない『成田』。




そんなあいまいなイメージしかなかったのですが、

折角なので、

会場の近くにある成田山に寄ってきました。



関東では有名なお寺で、

お正月には、150万人ほどの参拝客がいるそうです。

・・・実は、明治神宮規模?



駅からの道のりは、


お土産やさんや、

お食事処がならび、

目もおなかも満足できる!



ちょど、

お祭りが開催されていたようで、

人通りはそれなりにあり、

空き地で、

太鼓の演奏が各所で行われていました。



土地柄か、

パブっぽいところもありました。

中をのぞくと、

外国からの旅行客っぽい人達が、

自然な感じで、くつろいでいました。

なぜか店前には、[樽詰めギネス]があり、欧州の雰囲気が。


お漬物など、和食を売っているお店もあれば、

[樽詰めギネス]を掲げたパブもあり・・・・。

・・・不思議な通りでした。





残念なのが、

成田ゆめ牧場からやってきたという、

ソフトクリームとかを食べれなかったこと・・・・。




30分近く掛かってようやく到着した成田山。

そこで待っていたのは、

本堂までの、急な階段。


頑張れば登れそうな感じ・・・

でも、年配のかたは、結構、大変そうでした。

(・・・帰りに気づいたのですが、ちゃんと、迂回路がありました。)



全部見て回ると、ものすごい時間がかかりそうだったので、

初詣と同じお願い+@をして、

早々に立ち去りました。






駅からの道のりが、

あまりにいろいろあったから、

そこで満足してしまったかも・・・・。




楽しいお散歩となりました。・・・ちょっと、寒かったけど。