おはようございます。
昨日の心屋塾Beトレで、
お酒を飲んで顔が赤くなる人は、
毒を飲んでるのと同じ。
と言っていて、
私は全く顔は赤くならないけど、
最近夜飲むとすぐにボーッとしてくるから
お酒に弱くなってきたかも

顔が赤くならなくても頭ボーッとなるのは、
毒を飲んでるのと同じなのかしら

ま、ボーッとしてしんどいなら、
このまま酒量減らしましょう。
そして飲みたい時だけ飲も〜❤️
で、昨日飲みたいと思って飲んだら…今朝頭痛い。
やっぱりやめよ(笑)
保育士歴20年✨
子どももおとなも自分らしく生きるサポート❤️
心屋リセットカウンセリング♡京都
なおちゃんこと高野直子です

なおちゃんってこんな人です➡︎❤️❤️❤️
で、昨日こんな記事を書いたんだけど…
まだ読んでない方はぜひ読んでください❤️
我が子をよその子と比べてしまうお母さん、
①趣味はありますか?
②夢中になることしてますか?
③休んでますか?
なぜこれを聞いたかとゆーと、
私が我が子の心配をしていた時、
趣味➡︎仕事終わりのビール
夢中になる事➡︎仕事
休んでますか➡︎休むヒマなんてありません

こんな感じでした

仕事は好きだったし、
ビールも大好きだったし、
それが悪いとかではないけれど…
でもこの状態を続けているうちに、
最終的に
好きだった仕事も手につかず、
お酒を飲んでも楽しくないし、
それでも休む事に抵抗がある。
そんな状態になりました。
で、
何が言いたいかとゆーと、
我が子をよその子と比べてしまう時は、
お母さん自身が
自分自身の事をおろそかにしていませんか?
とゆーこと。
私の場合、
仕事、子育て、家事を完璧にしなければ!
そんな風に頑張っていて、
自分の事が置き去りになってました。
保育士の仕事は好きだったし、
そこそこ元気があるうちは
好きな服を着て仕事に行けば
テンション上げられたし、
今思えばテンションを上げないといけないとゆー状態が
すでにしんどい(笑)
職場に着いたら自然とやる気スイッチオンで
できていたんだけども、
40を過ぎて、
体力も落ちてきて、
仕事で任される内容も変わってきて、
好きな服や、仕事終わりのビールだけでは
ごまかしが効かなくなってました。
そうごまかしてたんだよー!
だからね、
まず最初の3つの質問の
答えが出てこなかったり、
子ども事があるのに、
趣味とか休んでるヒマなんてない!
って思った方は、
いやいやいや
逆やで!逆ー!
子どもを喜ばせるよりも、
まずは自分を喜ばせてあげてください。
①趣味は子育てです。
②夢中になる事は子育てです。
③子育てが楽しすぎて休みなんていらない!
って人は別ですが…
そんな方は
我が子をよその子と比べて不安になりません。
我が子をよその子と比べて不安になっている。
ならば、ぜひ自分自身を喜ばせる事、
THEご自愛❤️
だよ〜

ちなみに今日の私のご自愛は…
我が子をよその子と比べて不安だけど、
趣味なんてないし、
夢中になる事もないし、
休むこともできないーーー!
って方は、ぜひ会いに来てくださいね❤️
心屋リセットカウンセリングで、
あなたの奥底にある不安や問題の根っこ見つけて、
紐解くお手伝いをさせていただきます。
それからあなたにぴったりのご自愛法も
見つけてお伝えしますよ
✨

あなたが自分らしく生きることで、
あなたの子どもも自分らしく生きられます✨
カウンセリングの詳細は次回ブログで❤️
ではまたね…

ちなみに全員前者私は後者(笑)
ぢんさんの歌聴きながら
みんなとの出会いに感謝と涙が溢れた
