地元のスーパーに、べーシックで塩味。
これしか売ってない
別味見つけたらこの記事に追記しようかな…
惑星引いたら一発で水星、これは最近買ったヤマザキビスケットのエアリアル記事、
書くしかないな(; ・`д・´) と思った次第であります
『機動戦士ガンダム 水星の魔女』
のイラスト、初めて描いてみるかな…
って思いました。
脈絡もないですが、ファンアート。
こういうノリ、久しぶりです
(前回小さいサイズのイラスト・アーニャちゃん描くのにエラーで5時間かかっていて
エランを描いている日もエラーだらけで困りましたが、別の日にチュチュを描いている時、
Windowsとの嚙み合わせがいいのか、ペンタブと絵のソフトの調子が戻ってきて
今回はペンタブ スラスラ動くので
ミオリネ・レンブラン と スレッタ・マーキュリーも描きたくなりました😊)
10年以上前にファンが投稿する雑誌に送っていた頃はたらふく描いていた
アニメに対するファンアート的イラスト、今は全く描かなくなっていたので
ブログのお陰ですね(^-^;
pixivにも最初の頃は絵を上げてましたが、
めっきり何も描かなくなっていましたよ😦
ファンアートではないイラスト、絵のみを描くことは
別の所で定期的にしていましたけどね。
アニメの絵とか一人で描いても投稿しないと意味ないような気がしてるので、
ブログを書く意味ってこういう発信する場を自分で形作る事が出来る良さ
があるんだよな~、と再認識しました( ˘ω˘ )
とても当たり前の事ですが。
チュアチュリー・パンランチ↓ “略してチュチュ”
名前からしてパンなのかランチなのか、はたまたさくらんぼなのかチュッ○チャプスなのか…
綿あめみたいな描くのにバランスが難しい髪型、かなり大きめの服(;^ω^)
ぽっちゃりではないけど女の子らしいふくよかさもあり、身長小さいので
ごつくならないように、華奢になり過ぎないように…と、全体的に描くの難しめでした😓
エラン・ケレス↓描くのに服がかなり謎でした。綾波を意識してたらそんな絵柄に近くなった…(^-^;
お亡くなりになった方です、ピンシャンしてる元ネタの人ではなく…
総集編の後半見てもお通夜みたいになりました😥
今回のガンダム、色々な過去の作品のオマージュ的なシーンが
散りばめられていると思われます。
「少女革命~」とか「エヴ○」とかは見ていたので頷いていましたが、
花より○○の漫画をちら見した事ある程度でドラマも見てないので頷く程とまではいかず…
エランの話は綾波思い出しちゃうし、
父親にイエスマンなグエル・ジェタークが初めて父親に反抗した話の
AIの操縦の当たりとか、シンジ君思い出してしまうし…(キャラは被ってませんが…)
初期のアムロとの比較でグエルが親父に何度もぶたれたり(殴られたり)
初めての女子の主人公だからか、エンディングもアムロのガンダムのEDと重なりながら
違う物を想起させるような曲調、歌詞な気がします(気がしてるだけかもですが…(^_^;))
ガンダムのコアなファンではないので全部のガンダムを見ているわけではない
浅~い私の書いたことなので許してもらいたいです(;・∀・)
深堀はせず、浅瀬をうろうろしている記事ですが
ヤマザキビスケットのエアリアルの別味が手に入ったらまた書くかもしれません(≧▽≦)