我が道をいくコツコツマイペース娘
新小4から日能研入塾、6月から応用キラキラ
始めての中学受験、どうなる!?


こんばんは。


埼玉入試が続々と始まり…


2年後のことを考える前に、


2025の方たちの戦いと想いをひしひしと感じて



勝手に泣いてるちょこもちです

えーん泣




2年後、背中を追いかけていきます。

えーんえーん




偏差値推移


前期は48からはじまって、

後期62→55→51→59→55


平均54くらい。


後期でも56くらい。

途中の51が悔しいね!


がんばりましたが、

新5年で応用クラスは厳しいかなーと感じてますキョロキョロ



でも、娘の何が足りないかと言ったら



基礎力なんです。



応用に上がった当初は算数なんて応用問題まで辿り着けずえーん

最近ようやく応用の半分くらいは埋められるようになったかな?といったところ。



ということは、



共通にほぼ時間使ってるということ…



ウーン凝視

でしょ?←誰にたいして笑い泣き



応用に残れたら母子ともに嬉しいし、

落ちてしまったらやっぱり悲しいけれど



何事も前向きに

コツコツやる!

は変わらず、支えてあげたいですねウインク



ていうかクラス発表いつー

そわそわ!