我が道をいくコツコツマイペース娘
新小4から日能研入塾、6月から応用に

始めての中学受験、どうなる

冬期講習が後期なので、テスト納めでした!
新小4の2月から、右も左も分からない中
大変よくがんばりました。
最初の頃は慣れない塾通いで疲弊してしまい、
インフルや謎の熱に侵されながらも日々こなし
テストの途中で、体調が悪いと泣きながら先生に訴えて早退をした時もありました。あれは3月だったかな…。
慣れてきたと思ったら夏休みで、
秋は調子が出なかったり。
軌道に乗って適応するまでゆっくりなんだけど、
上手く回り始めたらコツコツとできる、とても努力家なお姉さんに成長しました。
今後の成長が楽しみです
結果
国語 共通7 応用6
算数 共通8 応用7
社会 共通9 応用8
理科 共通8 応用6
4科 共通8 応用7
目標の共通8、初の応用7達成
拍手がたくさん!
そしてなんと第二の目標の
応用で初の400点超えも達成
本当によくがんばりました!
算数も社会も国語も記述が◯◯あったので
自己採点よりも上がりました〜!
社会は一問間違い!
おしい〜
算数は単位を書いてしまい、
大きな配点が
よく見なくてはですね〜
単元テストなので、
比較的できる分野だったのかと思います。
できなかったところを見直したり、
旅行も控えてるので遊びまくったりして
楽しい冬休みにしたいと思います