以前の内容から修正、加筆してます![]()
2月に入塾して、前期が終わりました。
夏期講習も無事全部出席し、
テキスト真っ白事件はありましたが![]()
テストも終えました。
特別講習、楽しかったみたい!
今はのんびりと、
勉強したり宿題したりゲームしたりマイクラしたり
YouTube見たり満喫してます![]()
(わたしが仕事のため出かけられず〜)
さてさて話を戻し。
ブログやX界隈で当たり前
、
ちょっと低いな?くらいの数字の共通8
(公開模試の偏差値的には50ちょいなんですが)
我が家では万々歳![]()
素晴らしい!!
これ以上は望んだらバチが当たると思ってる
(本人にはもちろん言わないけど
)
と言うのも…
実は、うちも娘は3年生の頃に日能研の全国テストを何回か受けていまして。
ちょっと数字は覚えてないのですが、
毎度毎度後ろから数えた方が早いレベルだったんです。
5000人だとしたら4500位。
7000人だと6500位くらい。
もう今は見れないから忘れてしまいましたが。
次は半分目指せたらいいね![]()
目指せ半分!!
なんて言ってたんです。
それが小3の夏くらいかな。
入塾もギリギリのライン!
(たしか入塾可能点の2点くらい多かっただけ
)
春期講習くらいからどんどん上がっていった記憶。
それがですよ。
共通8…?
しかも応用受けてるなんて!
ヤバすぎない?
え?ほんと?実話?
ってレベルなんです![]()
もともと集団での学校生活というものが大の苦手な娘。
あなたに合った学校があったらいいね、楽しいところがいいね〜と始めた中学受験。
それでなんで日能研?
近所の頼もしい女の子がNバッグ背負ってた憧れから
![]()
![]()
![]()
今も喜んでNバッグ背負ってますよ〜。
そんなこんなで現時点での娘の心境。
日能研楽しい!
勉強いいじゃん!
勉強嫌いじゃないよ!
でも大好きってほどではないかなーw
もう、そんなあなたを見るだけで母は充分よ。
(勉強大好きな子は一握りだよ
)
もともとの地頭とかはわかりません。
めちゃくちゃ悪くはないとは思うけど、めちゃくちゃ良くはありません。
ただ、
どんどん吸収していく素直さ
は、誰にも負けないあなたの長所。
無理せず、楽しみながら、
あなたらしくがんばろうね。
どんどん成長していくので、
伴走が楽しすぎて![]()
![]()
ここまで読んでいただきありがとうございました!!
ちょっと変更して再掲しました〜
