書いた記事が消えた~
書き直し
ども
ゆうりです
ちょっともやったママ友の話を。
聞いてください
緊急事態宣言もあけ、
リバウンド予防措置期間もあけたので
親子の会のある係だけで集まりました。
今後の活動の相談とかかねて。
諸々あけて罹患者も減ってるとはいえ
気になる人もいるだろうしということで
広場で集まりました。
大人7人、子ども10人。
子どもたちは数人の大人と小学生が面倒みつつ
広場を走り回って遊びました。
その集まりに
職場で人が集まるところに行くことは禁止されてるので
申し訳ないけど参加できません。
と、連絡をくれたママ友がいました。
分かる。
まだ会社によっては規制してるところもある。
分かるから。
気にしなくていいよ。
世間的に規制がとけても大変だなぁ…
人数も少なく外なら大丈夫かと思ったけど
会社的NGにしてるところがあるのは分かるから。
と返事して。
だけどさ。
その集まりがある前の前の週の
まだリバウンド予防措置は言われてた時期にあった
園のイベントには夫婦で参加してたんだよね。
あれ?
広場に大人7人集まるより人が多いけど…
なんせ外でのイベントだったけど
全世帯だから大人だけでかなりの人数。
若干もやる。
でも子どもイベントだし、子どものためにきたのかな。
と、思ったの。
だけどね。
今度はうちの姫ちゃんズが昔からやってる習い事に
違う人経由で体験にきたの。
この習い事は室内な上に
親子の会の人数の比じゃなく集まってるんだけど。
いやもちろん感染対策はしてくれてるから
習い事が悪いと言ってるのではなくですよ。
人が集まるところは
外でも職場で
禁止されてるから
って話はどこいったの??
親子の会の集まりに来れなかったのは別に仕方ないと思うんだ。
そこに不満はない。
けど、その後の行動は矛盾してないかな?
と思うのは私だけなのかな…
園の子どもの成長をみるイベントを別枠扱いなのは
なんとなくもやりつつも理解できても、
習い事は必須じゃないしそれ来れるなら
親子の会の集まりがNGなのがわからない…
私の器が極小なのかな…
再掲しますが、親子の会の集まりに来れないことに不満はないけど
その他の行動に矛盾を感じる…
子どもたちが楽しめるようにと
親たちで分担して知恵をだしてる活動だけど
みんなの協力あって成り立ってるのに何だかなぁ…
って思っちゃいました。
そしてもやって微妙な気持ちなんだけど
体験だけじゃなくて参加しそうな予感。
なんだかなぁ…
もやる私。
はぁ…