\アンケートだけだよ/
ども![]()
ゆうりです![]()
義務教育とは。
コロナ禍で。
我が地域は緊急事態宣言が継続されており。
それじゃなくてもまん防とかずっと発令されてたから
個人的には
何が違うの?
というくらいおこもりの生活まる1年半。
学校、保育園は休校、休園、自粛の指示に従って
仕事はありがたいことに基本的に在宅。
在宅勤務だと仕事的にはしんどいけど
扶養家族たちを柔軟に守れてありがたし![]()
もう二度と出勤したくない
うちの地域の学校は通常通り再開でした。
移動教室とかは残念ながら中止になったけど
感染対策をしながらできる限りの行事を行う
教育委員会もなかなか攻めた姿勢を見せています。
教員やってる友だちに聞くと、
攻めてる教育委員会と守りに入ってる教育委員会とあるらしー。
いいぞー!攻めろ攻めろー!
だけどやはり心配する保護者もいて。
各クラスに数名、登校自粛をしている子達がいます。
通常通り再開と通知したけど自粛休校する子が
全校で十数名いたらしくて。
先生慌てたんだろうね。
お休みする子達の対応を協議して、
始業式翌日には周知します
と、手紙が始業式の日に配られました。
で、先生たちすごいよ。
もともとパソコンを児童に配布していたので
下地はできていたのだろうけど
急遽、自主休校してる子達は特別教科のみオンライン参加。
あとはしこたまパソコンに宿題配布する。
とのこと。
対策をたててくれました。
そしたらさ。
コロナ関係ないけど登校させるの面倒くさいから自主休校する
って子がいてさ![]()
一応、オンラインの授業のときは繋げてはいるけど
画面オフでミュートにしてとりあえず参加して遊んでるとか![]()
(その子の母親談)
コロナで登校自粛しているけど、
塾は行く。
習い事は行く。
…なんで自主休校にしてるんだろう。。。
極めつけは
習い事の練習が土曜日授業とかぶったので
学校休みます!
って堂々と先生に言った子が。
その話を聞いて唖然としてたら
誕生日だから休むとか
ディズニーランド行くから休むとか
旅行行くから休むとか
やってる家庭がちらほらいるとのこと。
…義務教育とは…![]()
我が家的には学業優先なので
あり得ない![]()
旅行やディズニーや誕生日は
近いお休みの日にできるじゃん![]()
同じく学業優先のママ友たちも唖然。。。
最近は皆勤賞の効力があまりないらしく
気にしない世帯が増えたとか…
安全のため休ませる。
病院のため休ませる。
心がつらいから自分を守るためにお休みする。
とかはわかるけど、遊びとサボり…
え、義務教育だよ…![]()
うちの地域だけなのだろうか。
私の子どもの頃はそんな理由で休む友だちいなかったと思うけどな…
今住んでる地域、都内とはいえ田舎な感じ。
学歴差別はよろしくないけど、
出身はともかく学がない大人がいるのは確か…
マナーとかね…人間的な学ね…
親の意識の違いなのかな![]()
しばりつけたくはないけど、ルールや義務は守りたいところ。。
私の頭が固いのかなー![]()


