ども
ゆうりです
社畜ですっ
毎日毎日、飽きもせず会議がめちゃくそある。
1本30分~1時間。
長くても2時間程度だけど。
それが1日に少なくて4本、多くて9本梯子する
そしてね、今、在宅勤務推奨になってるから
うちのチームは基本出勤せず在宅で仕事してるの。
今のチームはメンバーの出入りが激しく
(むしろ出はほぼなく入りばかり。増殖中)
顔が分からない人が大半
年次すら分からないの
在宅勤務の代表的な(大げさ)弊害の1つのです。
んでね。
いつものようにチームミーティングに出ていたとき。
発言者(上司)の音声から防災警報が聞こえてきたの。
フリーズしたよね。
あたしが。
だってね、その聞こえてきた防災警報。
全く同じのが我がテリトリーでも流れてる
ってことはこの会議の発言者。
同じ地域に住んでる
え…
まじで…?
区が一緒ならまだいいけど(いや、あまりよくない)
同じタイミングで流れてたから近隣の地域の可能性が…
私、この発言者の名前は知ってるけど
顔は知らない。
子どもと公園で遊んでいたら
ヤツがいる可能性が。
スーパーで買い物していたら
ヤツがいる可能性が。
プライベートで会社の人と鉢合わせすの嫌だなぁー
顔が分かんないからどうしようもないんだけど
保育園や学校、その他行くところで上司と同じ名字の人を見かけたら
必要以上に警戒してしまいそうだ