コメ返もまだですが、朝にブログアップしたいので、先に更新してみようと思います💦
今日もメインはお孫ちゃん字も多めなので読んでもいいよーって方だけでも読んで下さると嬉しいです
8月3日生まれのYちゃん、昨日で丁度1週間です
おうち生活昨日は2日目、今日は3日目
パパがお盆休みを兼ねて静岡からこちらに来ているので、我が家に泊まり込みで娘と一緒に育児に奮闘
育休は今月末からスタートの予定です
今はパパも育休とる人が多いですね良きことです
子育ては一緒にしないともったいないですもんね
とは言っても、娘は病院でYちゃんとの過ごし方にある程度慣れましたが、パパはスタート地点に立ったばかり
3時間おきのミルクタイムと寝不足で2日目にして結構ヘロヘロになってきたようで、食欲減退
まぁそれはそうですよね。この間から短時間で富山ー静岡間を往復してますもんね
出生届なんて向こう滞在時間2時間くらいじゃなかったかな?
初日は私、見守るスタンスでしたが、2日目はがっつりサポートに入ることにしました。
少しでもパパ、ママを寝かせなくちゃね
主に日中のミルク担当です。←作ったり洗ったりの方です。あげるのは娘(笑)
まだおっぱいだけじゃ足りないのと、小さく生まれてきたのでミルクを足してます
哺乳瓶のメーカーによって電子レンジで消毒と未だに煮沸消毒とがあるんですね
娘は電子レンジの方を買ってたんですが、病院で使ってたのが煮沸消毒の方。
Yちゃんが嫌がったらと慌てて病院のと同じものを購入。←この時娘は電子レンジが不可の商品とは知らなかったんです
ミルトンも勧めてみましたが、せっかくレンジ対応のもあるからしばらくこれでやってみるとのこと。
おむつ替えをして、おっぱい左右やってミルク、げっぷ
げっぷあまりしないと娘は言ってて、横向きに寝かせることが多いみたい
たしかにこの流れを3時間おきにしてたら寝られるのは2時間ちょい
きついですよね
昔はママ一人でこなしてる方が多かったと思います。もちろん私もです。
パパが休みをとってくれているので娘は一緒に育児をしてくれるので心強いようです
静岡に帰ったら2人だけでやることになるのでここにいる間は出来るだけサポートしたいと思います
さてミルク担当になった私。何が大変かというと外出した時にその時間まで帰ってくること(笑)
ミルク作るのも消毒するのも、たいしたことないんですが、時間制限あるのが唯一の誤算でした
昨日は母のところへ行ってその足で生ドーナツを買いに行ったのですが、すでに売り切れ
もう1店舗のところへ行きたかったのですが、ちょっと遠いのと並ぶので断念💦
今月はかき氷の予約もしない方がよさそうですwww
私は今のところ夜のお手伝いはないので、寝る前にはモカと遊びます
おかーしゃん、モカと遊ぶでしゅか?
うん、何して遊ぶー?
ボール遊びはどうでしゅか?
モカを挟んで楽しみたいなぁ
そんな遊びがたのちーでしゅか?
う、太い足が💦
うん、モカのもふもふが楽しめるよ
モカのたのちみは?
(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
今日も訪問、読んで下さってありがとうございました