この土曜日、永平寺に行きました

 

職場の方と一緒です。

 

福井までは新幹線で1時間なので、朝モカのお世話をして部屋んぽしても夕方のモカのお世話まで帰ってこれるんです

 

なので主人や息子にお願いしなくても大丈夫ということで行くことにしました

 

永平寺はとても澄んだ空気で心が洗われるようでした

 

お天気も予想よりもよくて晴れてきて暑いくらいでした


福井駅前



永平寺行きのバス停前


永平寺はバス停から歩いて5分〜10分くらい









圧巻です


朝は雨でしたが、お日様さしてきました










ランチはおろしそばとソースカツ丼のセットです


福井名物おろしそば


ソースカツ丼も美味しかったです


食後のアップルパイがさいこうに美味しかった


 

駅には恐竜


よく見たらレゴでした


街もレゴ



骨だけの子もいましたよ


4時には帰宅できて、いつもの時間にモカのお世話できましたよ

 

ネザーランド・ドワーフおかーしゃん、おかえりでしゅねー


ご飯のあとは部屋んぽ



 

さてモカのアニコミ続きが遅くなっちゃいましたが続きです。

 

よかったら読んで下さいね

 

「牧草の上でおしっこするのはなぜ?」


ネザーランド・ドワーフえ?あれトイレでしゅにやり




映像で見えるのは牧草がすごい硬いやつって言われました。

 

我が家は2番刈りや柔らかいのが多いので、もしかしたら2番刈りの硬い部分を言ってるのかもしれませんね

 

本人的には硬く感じてるのかな?

 

やめてっていっておきます?って聞かれたのでなるべく牧草の上にはしてほしくないって伝えて下さい、と答えました


「だったらトイレにも牧草を敷いたトイレと食べる用の牧草おいてって言ってます」

 

と言われたのでバスタオルのトイレの説明をしました


バスタオルのトイレが気に入っているか気になって聞いてもらいました

 

すると照れながら

ネザーランド・ドワーフバスタオルは当たった感触がくすぐったい?ふかふかでトイレしちゃうおやすみ





 

って答えが。

 

やっぱりこの感触が好きなようです。

 

このままのトイレでいいのか聞いてもらいました

 

ネザーランド・ドワーフ洗うの大変じゃなければそのままでいいよニコニコ



 

とのことです。あら~優しいわぁ(笑)

 

気になっていたトイレはこのままの状態で行こうと思います

 

牧草入れは立てるタイプを希望しているようだったので、半分吊り下げ式にしました

 

全部立てるタイプだと目を怪我しそうで怖いんですよね💦

 

次回に続きます