去年の温度管理はヒーターを使っていました


よく知ってるねーそーなんだよね、だからいいって言うかも
結構電気代かかったのと一定の温度にするのに頭を悩ませました
今年は新しい寒冷地用エアコンを夏前に購入
これで冬場もOK🙆♀️って思っていたのに
新たな悩みが

湿度です





お水いい感じで減ってるなーって思ってたけど、ごめんね🙇♀️
モカ地方は元々湿度が高い地区なのですが、さすがに24時間エアコンつけっぱなしだと、湿度が適正外れるほど、下がりました
加湿器買おうかな?
でも主人がなー
お父さんね、湿度高いの嫌いなんだよね
だから、我が家は除湿機4台もあるんだよー
電気代半端ないよー


この部屋にもお父さんの洋服かかってるから加湿器は嫌がるかも
聞けたらいいねー
ってことを言ってたら、昨日主人から
モカの部屋湿度低くないか?モカに良くないんじゃないかな?
その通りです

私はここぞとばかりに説明
主人「タオル濡らして干しておくといいぞ」
タ、タオルですか?
一瞬、ズッコケましたが、せっかくの提案なので乗ることにしました
昨日の夜から、タオルではなく洗濯物を4枚くらい干しました
朝には取り替えて干してますよ〜
湿度、いい感じに上がりました
バスタオルね(笑)





