モカ、初めて病院へ行きました。
大丈夫だよーと声をかけながら待っていると、1時間しない内に呼ばれました。
良かったねー、思ったより早かったね。
モカと共に診察室へ
おはようございます、お願いします。
声をかけると優しそうな男のお医者様
私が、キャリーケースの蓋を開けようとすると
「そのままで。まずはお話からね」
とおっしゃいました。
そうして、お誕生日、ご飯のあげ方、種類等を聞かれました。
チモシーとペレットです。チモシーは食べ放題、ペレットは朝、夕、夜寝る前の3回です。
そう答えると、ペレットはなくなってる?と聞かれたので、はい、いつもきれいになくなっていますと答えました。
いいね、チモシーはいくら食べてもいいから食べ放題にしてあげてね。
ペレットは食べ切れる量でね。
1日2~3回で。
お医者様: 他に何かあげてる?
私: おやつにパリパリリンゴやバナナ、にんじんを
たまにお野菜あげてます。
お医者様: 野菜はよく洗ってね。農薬ついてることあるから。
それとあげすぎに注意して。回数も
水分の多いレタスとかは注意して
うさぎさんが下痢することあるから
下痢するとうさぎさんは悪くなるの早いよ
元気に見えても病院へ連れてきてねと言われました。
そのあと、キャリーケースから出して診察
お医者様: 怖いことしないから大丈夫だよー
そうおっしゃってモカを優しく撫でてから目の状態を診られました。
モカは、まぶたをひっぱられ、ちょっと驚いてたみたいですが、大人しくされるまま。
耳の中を診て、耳も綺麗だね、お腹診せてね、とお腹を触られ、
うん、お腹も柔らかい。大丈夫
歯も診られ、抱っこされ、足の裏。
「うさぎさんは肉球ないから、このふかふかの毛で足を守ってるんだよ。
たまにこのかかとの部分が剥けて赤くなってる子がいるんだ。
それは固い床だとそうなるから気を付けてね」
と言われました。
もちろんモカはふさふさです。
皆さん、ご存知の通りうちは布団の上を駆け回ってるので(笑)
歯についても、固いもの、金属製とかプラスチックはかじらせないでね。
木はいいけどね。
金属製のものとかかじってると歯が変な方向にのびていくんだよ
と言われました。
お尻も診られ、綺麗だねと。
それから、抱っこしたまま、「手で目を覆ってあげて」と指示
いつも撫でる時みたいに、手のひらでモカの頭部分を覆うと、いいねと言われ看護師さんが入ってきました。
素早く、爪を切られました。
私は親指でずっとモカの頭を撫でていました。
診察が終わり、お礼を言いました。
「今度、うんちを持ってきてね。たまに寄生虫がいる子がいるから」
わかりました、と答えながら内心そんなのあるんだーとぎょぎょ
診察が終わり、会計1080円。
お医者様も良さそうに思えたし、これから定期的に来ようと思います。
帰ってケースから出すと、モカは一目散に何かあった時のいつもの隅っこへ。
落ち着くまで一緒に部屋んぽ。
30分もしたらいつも通り遊ぶようになってホッとしました。
お疲れ様、モカ