かずのこのこのこ♪ -2ページ目

かずのこのこのこ♪

年に数回の旅行を生きがいにしてます。

2013年7月に女の子を出産。
2016年5月に男の子を出産。

子供たちとの生活も存分に楽しみたい!



GW、楽天の試合を見に行く前に娘の帽子を買いに行った無印でベビー服も購入。



少し安くなっていたので、色違いで買ってしまった。




私、どうやらカットソーにスカートくっついた切替ワンピが好きみたい。



これ、全部そう。




あと、この時、無印でリップクリームを発見。ちょうど切らしていたので合わせて購入。


ローズマリーの香り。




しかし、よく見ると「練り香水」って書いてあるよね?



やはりリップクリームと間違えて買っちゃう人多いんだな。



私は練り香水と気づくまでの3日間、くちびるに塗りまくってしまいました。
くちびるは無事です。

最近、私の持ち物に興味を示し始めた娘。
財布やカード入れもいじりまくる。



止めさせてももうキリがないから、お金や紙のカードをなめる以外は基本的に放置。



今日も財布からカード出しまくってたんだけど、気がつくとクレジットカードが1枚ない!!!!



昨日出かけた店でも財布いじってたけど、帰りに忘れ物はないか確認したので、家の何処かにあるのだろうけど何故かない。



探しても探してもみつからないので、昨日行った店に電話するしかないか、、、という時、娘うんちょす。



。。。。
ありました。









おむつ替えマットのおむつ収納しておくとこに。
これ、畳んでおいてたのになぜにこんなところへ?



とりあえず良かったけど、これから気をつけなくちゃ。

4月中旬にリゾナーレ八ヶ岳に家族旅行。



八ヶ岳、ちょうど桜が満開!なのに雨。
そして寒い。吐く息が白くなるほど寒い。



お部屋は両脇にある建物の2階と3階のメゾネット。
ロビー、レストランや大浴場とは建物内で繋がっていないので、この寒い中いちいち屋外に出なければいけないのが残念。










夕食はビュッフェ。
デザートのクレームブリュレにバーナーで焦げ目つける体験をさせてくれた。



上にかけるグラニュー糖の量が意外に多くてびっくり。



娘には離乳食をもらった。
が、お気に召さなかったらしく1口で終了ー。しめじが入ってたんだよねー。食べたことないもんねー。



逆に一緒についてきたりんごゼリーの方はペロリ。あまりに食いつきがいいのでおかわりしました。



翌朝も離乳食の粥は食べず、りんごゼリーのみ食べた。

銀座で恒例の女子会。
5ヶ月ぶりの今回は、梅の花で豆腐料理!コースランチ!!




途中で寝ぐずりし始めたからメインな料理の写真撮れなかった。




個室を用意してもらえたので、気兼ねなくゆっくーり過ごせた!



座布団並べた上にタオルを敷いた簡易ベットを用意してくれた。なのに、置くと背中センサー発動。



他にもバンボを用意してくれたり、おもちゃくれたりとベビーに優しいお店。
もちろんトイレにはオムツ交換台あります!



個室利用の場合、4,000円以上のコースのオーダーになるけど、ゆっくりできるし満足でした♥

オーバカナルで週末ランチ。
ここのフランスパンが好き。



ニース風サラダ




ハムチーズサンドイッチとサーモンのポアレも頼んだのに、写真撮り忘れ。



娘、最近、女の子が好き。
隣の席に座ってた幼稚園児くらいの女の子を見て、満面の笑み。
そして「あっ!あっ!」と呼びかける。でも無視されちゃってちょっとかわいそうになる。



この店、子連れもそこそこ多いし、多目的トイレがあるので安心。
品プリまで行けば授乳室もある!



私的には、接客面がいま一つ…な感じもするんだけど、フランスパンが美味しいのでちょいちょい行ってしまう。