かずのこのこのこ♪ -13ページ目

かずのこのこのこ♪

年に数回の旅行を生きがいにしてます。

2013年7月に女の子を出産。
2016年5月に男の子を出産。

子供たちとの生活も存分に楽しみたい!



ベニスビーチにある「ザ・イン アット ベニスビーチ」というホテルに泊まった。




夕食は主人の同僚おすすめのサンタモニカのビーチ沿いにある人気レストランを日本から予約済み。




ちょっと余談だが、昔習った英会話の教材。サンタモニカ周辺がテーマになっていて・・・




A:「Exceuse me. ベニスビーチからサンタモニカへはどれくらいかかりますか?」

B:「歩いて30分くらいです」




という会話が交わされていたことを強烈に覚えていた私。




夕食まで時間もあるし、お腹を空かせたいので、レストランへはベニスビーチから海沿いを歩いて行く事を提案。

地図でも近そうにみえたし。




しかし、歩いても、歩いても、歩いても、まったく着かない。
時間に余裕をもって出たのに、とうとう予約時間も過ぎてしまってもまだ着かない。会話もどんどん少なくなる。サンダルで足も痛い。英会話教材、インチキ!!




歩き始めて1時間30分くらい経った頃、やっとレストランに到着。
予約していた席はキャンセルされていたけど、他の席になんとか座ることができた。



しかし、さすが人気店。

その後、店はどんどん混み始め待っている人がたくさんいたので、もう少し遅かったらアウトだったと思う。

良かったーーー。




こんなに歩くことになるとは思わず、店へ向かう途中でパシャリ。

「へんなタトゥー?」


いろんなとこに行ってみたい



「筋肉ビーチだってー笑」とパシャリ。


いろんなとこに行ってみたい

こんなことをしている場合ではなかった。




それにしても、サンタモニカ界隈はホテルが高い!




海にはまあまあ近いが、それほど新しいわけでもないこじんまりしたホテルだけどラスベガスのゴージャスホテルより全然高かった。




私たちは中庭に面した部屋だったのだけど、なんとこの中庭が朝食会場。
窓の外に常に誰か人がいるので、朝なのにカーテンを開けられなかった。



サンタモニカは今まで旅してきた内陸部やアナハイムに比べずいぶん涼しかった。



セドナの次はアナハイムでメジャーリーグを観戦。




セドナのあるアリゾナ州とアナハイムのあるカリフォルニア州には時差があるため、車だと間に合わないのでセドナからフェニックス空港へ向かい、オレンジカウンティ空港まで国内線移動。




国内線のチケットは意外と安く手配できたのに、手荷物が別料金でチケット代とあまり変わらない料金を取られたしょぼん




オレンジカウンティ空港で再度レンタカーを借り、エンジェルスタジアムへ。




この日の試合は、エンジェルス対マリナーズ。

ラッキーなことに松井&イチローの試合を観戦することができました!




ちっちゃいけど、これイチロー。


いろんなとこに行ってみたい


いろんなとこに行ってみたい



松井はもっとちっちゃいよ。


いろんなとこに行ってみたい


いろんなとこに行ってみたい



どっちが勝ったのか忘れちゃったけど、貴重な試合を見られてラッキー。



この日の宿泊は 「ハイアットリージェンシーオレンジカウンティ」

ディズニーランドにほど近い場所だったので、主人の反対を押し切ってディズニーランドに行った。




ところが、すごい人・人・人。

パークについた時点でファストパスのほとんど夜の遅い時間帯になっていた。結局「カリブの海賊」と「ビックサンダーマウンテン」にだけ乗り、ホテルへ戻る。




ぶっちゃけ、ディズニーは行かなくてよかったかな・・・。と心の中でつぶやいた。
しかも、ラスベガスでひいた風邪がまだ治らず、夜にちょっと気持ち悪くなった。



セドナの朝日。


いろんなとこに行ってみたい

ちょっと雲が多かったな。




パワースポットのセドナには、ボルテックスと言う大地から強いエネルギーが渦巻きのように放出されてい場所がいくつかあります。




時間があったら全部に行きたいのだけど、今回の旅は強行スケジュールのため朝にセドナを旅立たないといけない。




4大ボルテックス(カセドラルロック、ベルロック、ポイントキャニオン、エアポートメサ)のうち、一番近くてすぐに登れるエアポートメサに早起きして行ってみた。


いろんなとこに行ってみたい


さすがボルテックス、なんか癒される(気がする~)。



パワーを感じると体がビリビリしびれたりすると聞くけど、残念ながらその感覚を感じることはできなかった。




けど、なんだろう。

ずーーーっとここに居たいという心地良さをすごく感じた。




もっともっともっとセドナを堪能したいけど滞在時間8時間でセドナを後にする・・・。
セドナ、想像していた以上にめちゃくちゃ良かった。

絶対にまた来る!!




先が長いのでたった1泊でラスベガスを後にする。




さて、今日はこの旅のメインイベント(私の)、セドナへ行く日!
ラスベガスからセドナへの距離はおよそ500キロ弱。時間にして5時間くらい。

この旅一番のロングドライブ車



どこもかしこもエアコンの効きすぎた街で、初日から風邪を引いてしまったため、途中のドラッグストアで薬を購入。

いろんなとこに行ってみたい

すごい色。
オレンジ色のは飴タイプなのだが、なめると舌がピリピリとしびれる。効いてるぅーって感じするけど強すぎてちょっと怖かった。




ラスベガスから、いかにもアメリカっぽい道をしばらく走ると、、、


いろんなとこに行ってみたい




フーバーダムが見えてきた。


いろんなとこに行ってみたい



ちょうどこのあたりから渋滞で、のろのろ運転になったので助手席の私はゆっくり景色を堪能。


いろんなとこに行ってみたい

いろんなとこに行ってみたい

でっかいダムだね。





ネバタとアリゾナの州境。

いろんなとこに行ってみたい

いよいよセドナのあるアリゾナ州に入ったー。




けど、ここからが本番。




走っても・・・・・


いろんなとこに行ってみたい



走っても・・・・・


いろんなとこに行ってみたい

景色が変わらない。



雨が降ってきた。しかも激しい。


いろんなとこに行ってみたい




途中休憩しながら、走ること数時間。だんだん景色の赤茶色割合が増えてくる。


いろんなとこに行ってみたい



セドナが近づいている!!




午前中にラスベガスを出発し、夕方にやっとセドナ到着!!

この日の宿泊は、ベストウェスタン イン オブ セドナ。

ベストウェスタンがもう一軒あり、最初間違えてそっちのホテルに行ってしまった。

ホテル自体はモーテルというか、こじんまりしてるんだけどなかなか味のある素敵なホテル。


いろんなとこに行ってみたい



ホテルからの景色もサイコー。ずっと見てても飽きない。

いろんなとこに行ってみたい

いろんなとこに行ってみたい



セドナは、建物の色が規制されているからほぼ同じ色なのでこの景観が守られている。
パワーを吸収するぞ!

ラスベガスではいろいろなショーをやっているけど、初訪問なので王道のシルク・ドゥ・ソレイユを観に行くことにした。




見たショーは、火をテーマにした「KA」。


いろんなとこに行ってみたい-KA





会場の入り口でチケットを見せて中に入ると、頭上に人がいた。

シアターに入る前からショーが始まってる!


いろんなとこに行ってみたい-KA



チケットは日本から事前に予約していたので前方の席が取れたからじっくりと観ることができた。
火をテーマにしているだけあって、いきなり目の前で炎が上がる。激冷えの会場なので、一瞬あったかい。


常設シアターなだけあって、仕掛けがものすごかった。

ステージがほぼ90度?に傾き、人間離れした技を繰り広げている。




それと、KAを観る目的のひとつだった日本人バトントワラーの方。けっこう主役級の扱いだったので、同じ日本人としてうれしくなった。


ショーはとてもすばらしいのだけど、エアコン効き過ぎで寒かった&時差ぼけで眠かった。




帰り。

タクシー乗り場にに行列が出来ていたので『KA』のシアターがあるMGMグランドからパリスまで歩くことにした。
地図でみるとホテル数件先なので余裕で歩ける感じに思えるのだけど、なんせひとつひとつのホテルが馬鹿でかいから結構時間がかかった。




ちょうど週末だったので、通りは人、人、人。夜だけどめちゃくちゃ暑い。




途中、うそくさいキティちゃんを発見。

いろんなとこに行ってみたい





パリス到着後、せっかくなのでさくっとカジノに行ってみるが、びびってしまいテーブルゲームには参加できない。
結局、スロットを$2、30だけやり、おとなしくお部屋へ帰った。