今月から、遊びのサブスク「レジャパス」を始めてみました♡!

前回カンドゥーに行ってから、「カンドゥーまた行きたい」コールが姉妹から止まず。

色々調べていたらレジャパスに辿り着きました。


レジャパスの対象施設の中に、割と行ってみたい施設がいくつかあったのと、月1でカンドゥーに行けたらもう元はとれちゃうので。

後はぼちぼち対象施設を楽しめたらいいなぁと思い、始めてみました^^

(とはいえ以前に比べると改悪したみたいなので、色々感想を書いていきたいと思っています。)



スタンダードプラン

・3278円(契約者の私)

・2728円(夫)

・1848円✖️2(子供)

毎月9702円以上、施設を利用すればお得ということになります気づき

夫がいない時にカンドゥーは行くので、最初夫はサブスクに入らない予定だったんですが。

1回でも一緒にスパに行けば元がとれちゃうので、夫の分も契約しました。



そんなわけで、レジャパス利用1回目は大江戸温泉物語浦安万華鏡でした。

お昼頃に舞浜の公園で遊んでから、イクスピアリでランチしてショッピングを楽しみ、浦安万華鏡へ。

ここは昨年家族で来ましたが、水着で楽しむスパニワゾーンが子供には楽しく。

大人も癒されるし、やっぱり最高でした♡

昨年は夏に来たので、スパニワの温泉がとても暑かったんですが。

今回は季節的には正解でした♬

本格的な冬になったら、スパニワからロッカーまでの移動距離が長いので、かなり寒いと思います。




夕方から夜にかけてだったので、割と空いていましたよ。

次女は、滑り台で何度も遊んでいました飛び出すハート

スパニワにも沢山の種類のお風呂があって、洞窟や竹林など、あちこち行ってはゆっくりしました。


温泉では夫は1人のんびり出来たそうで、羨ましく思いつつも、良い休日になりました!

女湯では、次女がなぜか赤ちゃんのゴロンする椅子で洗って欲しいと主張し、返してきても持ってきてしまうので、なかなかハードモードでした泣き笑い



そしてとても残念なことに、こちらの施設は6/2で閉館してしまうそうです。。

残念

なので気になる方はお早めに〜。




レジャパス利用で、

大人2600円✖️2

子供1300円

6500円、得しました

(得したと言って良いのかな?とりあえずレジャパス記事ではそう記録していきたいです!)

次女は3歳のため元々無料。

次女はカンドゥーのために料金を払っていますが、3歳以下無料の施設が多いので、そんなにお得感はありません。


レジャパス記事、また続きます鉛筆






ハートニットが可愛くて気になっています♡