前回作ったロール八ッ橋で残った生八ッ橋の皮
                                      下矢印



を使って「生八ッ橋の串刺し」を作りましたにやり






手前のは、黒ごまクリームと黒すりゴマを混ぜたこしあんを生八ッ橋の皮で巻いたものに、黒ゴマきなこ(黒すりゴマ、砂糖、塩を混ぜたきなこ)をかけました。



もう1つは、シンプルに粒あんを巻いたものに、シナモンきなこ(シナモン、砂糖、塩を混ぜたきなこ)をかけました。






これはもう、どちらも美味しかったです💕
シンプルな粒あんの方も、いつも食べるあんこ入りの生八ッ橋よりきなこたっぷりなので美味しさも倍増です照れ



シナモンも良い感じでしたが、塩が良いんですよね~ラブラブ
やっぱりちょっと塩を入れるとさらに美味しく感じます♪







黒ゴマの方は、黒ごまクリームを少し混ぜすぎたのか、ちょっとトロトロなこしあんになってしまいました😅



どうしても黒ごまクリームを使いきりたかったので仕方ない(笑)




でもやっぱり、きなこと黒ゴマは合いますねハート
美味しかったです♪
こちらも、きなこに混ぜた塩が良い仕事してました✨






生八ッ橋の皮もいろいろ楽しめたなぁ照れ
とこれで終わりのはずでしたが、八ッ橋祭りもう少し続きます🤭



ごちそうさまでしたルンルン