ハートのブログ (ゆすん)

ハートのブログ (ゆすん)

ふわふわのもこもこのゆすんが、ゆるーく活動レポートする(?)ブログです。

Amebaでブログを始めよう!
ゆすんの名前で、ずっと前から漠然と作りたかったサイトを作る準備しています。

今日は、ゆったりと(?)準備をする土曜日でした。

朝から「あーでもない、こーでもない」と構想を考えていて

やっと固まってきたのが、夜ご飯を食べ終わってからです。

        

「なんかこう、この辺に夜空があって、この辺が森で、手前にきれいな花が咲いてて」

そんな絵を描いてみたいんだけど、はっきりと見えてこない、という感じだったので

参考のために、いろんな人のブログなどを見てまわったりしていました。

しかし、それをすればするほど、構想がぼやけていくのを感じました。

        

本もたくさん出版しているような

割と有名なブロガーさんのブログとかも見てしまったせいでしょうか。

とてもじゃないけど追いつけなさそうな意識の高さを感じてしまって

「私にはムリ!」と自信喪失しました。

でも、意識のどこかで「こんな風に作らなきゃ」という気持ちもあって

そうすると自分ができないことなのに「やらなきゃ」と思ってしまんです。

お昼過ぎまで、そんなことをしながら疲れてヘトヘトになってました。

        

そのあと、ちょっと近所のスーパーまで散歩して、書店を眺めたりしました。

そうしたら帰り道に、ちょっとひらめきました。

何事も、人と比べると

ガチガチになってしまうし、自分らしさもへったくれもなくなりますね。

いいエキスがちっとも抽出されないよ。





4月の上旬に引っ越してきてから早1か月。ちょうど1か月。パチパチ。はや。

ずっと旅行してるみたいに、異世界を眺めてるようだった。

生活感のない(生活用品が揃ってない)家で暮らしながら

よく知らない町並みを歩いて、毎日いろんな発見をする。

そんな、ぎこちなくてチョット不自由な暮らしが新鮮味を出してるんだろーな。

慣れてしまうのが惜しいくらいに、すごーくすごーく楽しい毎日だったから

このまま書き留めなくてもいいのか…と何度も考えてた。

しかし、引っ越しの準備で山のような日記ノートを処分する地獄(?)の日々を経験した

私としては「もう書き残すものか」と思ってしまう。

で、ここの存在も忘れて、さっき新しいブログを作りそうになってしまった。

しかしね、新しい物を手に入れることに心の負担を感じる年齢になってしまったんだ。

物(形があっても無くても)を手に入れるって、所有するって、管理するってことでしょ?

それって多かれ少なかれ気を使うことだし、持つなら気に入った物がいいし

気に入った物は素敵なまま保ちたいし、保つには維持費や労力がかかる。

所有を諦めて、ブックオフで箱いっぱいの本を手放した時の、あのスッキリ感を思うと

やっぱり所有って何かしらエネルギーを使ってるモンなんだなーと思う。

だからね、新しいブログは作らなかったよ。

代わりに、ここに気にせず書く。

誰かが読んでるかもしれないから体裁を整えて、とか

ちょっと考えるかもしれないけど、基本考えないで書く。

でないとノートに書いてた時の調子が出ないから。

よく読みながら漢字間違えてるナーとか思うことがあるけど

なるべく気にしないで(?)とにかくナチュラルに書く。

あぁー。

いいかな。

どうかな。

知らん。

まあ、いいや。

とにかく、4月の私は花見は大してできなかったし

めちゃくちゃ忙しかったけど、それはそれは幸せでした。


パクチーって英語で cilantro って言うのを先日知りました。

えっ?って感じで、軽く焦りました。

これが我が家のソレです。

{21FDA0B8-7BD1-4649-825A-88A3AEC5015D:01}

3鉢ありますが、それぞれをよく見てみましょう。


この子は、最初から食べれる大きさになっているのを買ってきて
家に来てからは、ほとんど室内で過ごしています。

最初から土の量が少なくて根元が不安定だったので、庭の土をかぶせたら、なぜかカビが生えてきた(!)ので、夫が土を買ってきて、総入れ替えしました。

パクチーは植え替えに弱いらしく、安否をうかがっていましたが、奇跡的に生還した子です。

無茶したので小さくなりましたが、今は安定的に成長してます。
{C1A5822E-35A1-436C-9E2E-36AB6242FA40:01}


次に、庭に種を蒔いて、夏まで食べたりしていた子です。

枯れてきたから諦めていましたが、10月ごろ、冷たい雨の日に、ふと「霜に当たらなければ冬を越せるのでは?」と思い、地面から掘り出した子です。

やはり無茶しましたが、冬を越せそうです。

{D957C9A1-31A2-4A03-9861-FF126D728B02:01}

次は、もう完全に寒い12月に夫が庭から救出した子です。

2番目の子と同じ種から育ったのに、木枯らしに当たってる時間が少し長かったので、針葉樹みたいな形になってしまいました。

{FDE5A5D0-267F-47CE-A2A1-20B573872B68:01}

疑わしく思うほど、それぞれの形が違いますが、みんなパクチーの匂いがします。

環境による影響の大きさ感じました。