早いもので、もう4月半ばですね。
前回のブログの記事には、
「早いもので、もう2月ですね。」とか書いてあるのを発見して
Σ(=°ω°=;ノ)ノ な状態ですが。。
なんだか、2月、3月は色々あり、あっという間に過ぎ去って
しまった様な気が。。
ふと気付くと、「魂ラジ」は終わってしまい、、
フィギュアの世界選手権は終わってしまい、、
「マッサン」は「まれ」に変わっておりました。。
ショートだった髪は肩まで伸びちゃって
バッサリ切りたい衝動にかられる日々。
とっても遅くなりましたが、
日生 マユさんの「放課後カルテ」を読みました。
人気のある商業誌に、こんなにしっかりと
「場面緘黙」をテーマにしたお話を描いてくださって
なんてありがたいんだろう!と感激しました・°・(ノД`)・°・
現在1巻から8巻まで発売されていますが、
場面緘黙症の女の子真愛(まい)ちゃんが主人公のお話は
8巻の途中から9巻(まだ発売前です)にかけて描かれています。
ちょうど8巻が発売されたころに
電子書籍で1巻が無料で読めたので読んでみると
とっても面白くて、速攻TSUTAYAで借りて読みました。
↑
「おい、買えよ!」 って突っ込まれそうですが、、
あ、8巻買いました!! 9巻も買います!!!
毎回、子ども達が抱えている色々な症状がテーマになっていて
へぇ~、そうなんだ! と勉強にもなったり。。。
養護教諭(小児科医)の牧野先生も、とてもいいキャラで
笑えました。
ぜひ、ご一読くださいませ ♪d(´▽`)b♪
前回のブログの記事には、
「早いもので、もう2月ですね。」とか書いてあるのを発見して
Σ(=°ω°=;ノ)ノ な状態ですが。。
なんだか、2月、3月は色々あり、あっという間に過ぎ去って
しまった様な気が。。
ふと気付くと、「魂ラジ」は終わってしまい、、
フィギュアの世界選手権は終わってしまい、、
「マッサン」は「まれ」に変わっておりました。。
ショートだった髪は肩まで伸びちゃって
バッサリ切りたい衝動にかられる日々。
とっても遅くなりましたが、
日生 マユさんの「放課後カルテ」を読みました。
人気のある商業誌に、こんなにしっかりと
「場面緘黙」をテーマにしたお話を描いてくださって
なんてありがたいんだろう!と感激しました・°・(ノД`)・°・
現在1巻から8巻まで発売されていますが、
場面緘黙症の女の子真愛(まい)ちゃんが主人公のお話は
8巻の途中から9巻(まだ発売前です)にかけて描かれています。
ちょうど8巻が発売されたころに
電子書籍で1巻が無料で読めたので読んでみると
とっても面白くて、速攻TSUTAYAで借りて読みました。
↑
「おい、買えよ!」 って突っ込まれそうですが、、
あ、8巻買いました!! 9巻も買います!!!
毎回、子ども達が抱えている色々な症状がテーマになっていて
へぇ~、そうなんだ! と勉強にもなったり。。。
養護教諭(小児科医)の牧野先生も、とてもいいキャラで
笑えました。
ぜひ、ご一読くださいませ ♪d(´▽`)b♪
