今日、ネットでニュースを見ていたら、
俳優のブラッド・ピットがインタビューの中で、「自分には人の顔が覚えられない
「相貌失認(そうぼうしつにん)」の症状があるかもしれない」と打ち明けた。
という記事を見つけました。
「相貌失認」についてはこちら
私もなかなか人の顔が覚えられないのですが、
これって、病名があるんですね~!
上のリンクしたページにある 「相貌失認の人が受ける誤解」に紹介されている例は
「私もあるある!!!」ってめっちゃ共感しました。
あ、でも私はちゃんと家族や、友人は分ります
芸能人も大体分りますよ
ジャニーズだってそれなりに区別できます!!
でも、普通の人に交じってカフェとかに居てもきっと見つけられませんが。。
前から、人の顔が覚えられないというか、区別がつかないことはあったんですが、
特に、引越して来てからますます覚えられなくなってしまいました
引越してすぐに、鬱病になってしまった事が、影響しているのかなぁ
・・?
鬱は改善していますが、時々嘔吐するほどの頭痛に襲われたりして、
その度に頭の血管がプチプチ切れているような、気が遠のく感じがして
ちょっとこれヤバい??と思う事がしばしばあります。
PPK(ぴんぴんころり)でイキたいのですが・・・
逢っている時や、2~3日くらいは、ちゃんと顔を覚えている(つもり)のですが、
しばらく経ってしまうと、顔を思い出せないのです。
全体的なイメージはボヤ~ンと覚えているのですが、ハッキリとイメージできず
似たような感じの人と区別がつかなくなってしまうので
「あれ??この人かな?」 「あ、あの人??」とか
確信が持てずにオロオロしてしまう事もしばしばあります。
特に、女性は服や髪形、メイクなどでイメージも変わってしまう事もあるので、
余計混乱してしまいます。
おまけに、仲のいいグループの人同士って
同じような服装やヘアスタイルをしていたりすることが多かったりと、
なんだか雰囲気が似ていて区別しにくいように感じます。
何度も何度も、頻繁に逢っていれば段々と覚えられてはくるのですが、
例えば先生だとかは、学校で逢えば「あ、○○先生だな」と分るのですが、
その先生でもさえも、学校以外の全然関係のない所で出会った時はなかなか気づけません。。。
す、すみません。。。
わざとじゃないんですが。。。
数回ちょこっと逢っただけだと、全く気づかずにスル―してしまっていると思います。
なので、相手の方から挨拶をしてくださると、とってもありがたいのです。
あ、でも挨拶をしてくださっても、名前が分らずに「だ、誰だっけ?」とドキドキドキ
知り合いなのかな?
たまたま目があったから挨拶してくれたのか?
と悩むこともあります。。
すっごく個性的だとか、何か自分のツボにハマった人だとかは
すぐに覚えられるんですが、そういう人って少ないからなぁ。。
何度も何度も、遊びに来てくれる子供の友達も
制服を着てうちに居る時は、確信を持って○○くんと□□くん!と区別出来ますが、
私服を着て、知らない子と一緒にグループで外を歩いていたりすると
もう、全然気づかなくって、すぐ隣を通ったのにスル―しちゃったりするようです
私がした事で、私が悪く言われるのは仕方ないのですが、
子供まで色々と悪い影響を及ぼしてしまうのは、絶対に避けたいです。。
ブラピ以外にも、ジェーン・グドールさんなど、著名な方も相貌失認だそうでビックリです。
チンパンジーの顔はわかるのかしら・・?
俳優のブラッド・ピットがインタビューの中で、「自分には人の顔が覚えられない
「相貌失認(そうぼうしつにん)」の症状があるかもしれない」と打ち明けた。
という記事を見つけました。
「相貌失認」についてはこちら
私もなかなか人の顔が覚えられないのですが、
これって、病名があるんですね~!
上のリンクしたページにある 「相貌失認の人が受ける誤解」に紹介されている例は
「私もあるある!!!」ってめっちゃ共感しました。
あ、でも私はちゃんと家族や、友人は分ります

芸能人も大体分りますよ

ジャニーズだってそれなりに区別できます!!

でも、普通の人に交じってカフェとかに居てもきっと見つけられませんが。。
前から、人の顔が覚えられないというか、区別がつかないことはあったんですが、
特に、引越して来てからますます覚えられなくなってしまいました

引越してすぐに、鬱病になってしまった事が、影響しているのかなぁ
・・?鬱は改善していますが、時々嘔吐するほどの頭痛に襲われたりして、
その度に頭の血管がプチプチ切れているような、気が遠のく感じがして
ちょっとこれヤバい??と思う事がしばしばあります。
PPK(ぴんぴんころり)でイキたいのですが・・・

逢っている時や、2~3日くらいは、ちゃんと顔を覚えている(つもり)のですが、
しばらく経ってしまうと、顔を思い出せないのです。
全体的なイメージはボヤ~ンと覚えているのですが、ハッキリとイメージできず
似たような感じの人と区別がつかなくなってしまうので
「あれ??この人かな?」 「あ、あの人??」とか
確信が持てずにオロオロしてしまう事もしばしばあります。
特に、女性は服や髪形、メイクなどでイメージも変わってしまう事もあるので、
余計混乱してしまいます。
おまけに、仲のいいグループの人同士って
同じような服装やヘアスタイルをしていたりすることが多かったりと、
なんだか雰囲気が似ていて区別しにくいように感じます。
何度も何度も、頻繁に逢っていれば段々と覚えられてはくるのですが、
例えば先生だとかは、学校で逢えば「あ、○○先生だな」と分るのですが、
その先生でもさえも、学校以外の全然関係のない所で出会った時はなかなか気づけません。。。

す、すみません。。。
わざとじゃないんですが。。。

数回ちょこっと逢っただけだと、全く気づかずにスル―してしまっていると思います。
なので、相手の方から挨拶をしてくださると、とってもありがたいのです。
あ、でも挨拶をしてくださっても、名前が分らずに「だ、誰だっけ?」とドキドキドキ

知り合いなのかな?
たまたま目があったから挨拶してくれたのか?
と悩むこともあります。。
すっごく個性的だとか、何か自分のツボにハマった人だとかは
すぐに覚えられるんですが、そういう人って少ないからなぁ。。
何度も何度も、遊びに来てくれる子供の友達も
制服を着てうちに居る時は、確信を持って○○くんと□□くん!と区別出来ますが、
私服を着て、知らない子と一緒にグループで外を歩いていたりすると
もう、全然気づかなくって、すぐ隣を通ったのにスル―しちゃったりするようです

私がした事で、私が悪く言われるのは仕方ないのですが、
子供まで色々と悪い影響を及ぼしてしまうのは、絶対に避けたいです。。

ブラピ以外にも、ジェーン・グドールさんなど、著名な方も相貌失認だそうでビックリです。
チンパンジーの顔はわかるのかしら・・?
