先週からなんだか体調が悪く、微熱が続いたり咳が止まらなくてしんどい1週間でした。
まだ咳が治まらず、一度咳が出始めるとしばらく止まらず、酸欠になって死にそうでした。
いや、まじで
咳のし過ぎで、腹筋と肺、肋骨あたりが痛むと言うか、きしむというか
もしかして肋骨にヒビでも入っているんじゃない!?という辛さです。。。
数年前、喉に膿がたまって、喋るのもつらい(もともとそんなに喋れませんが
)
飲み物を飲みこむのも辛いという体験をしてから
すっかり喉が弱くなってしまって、疲れがたまったり、強いストレスがかかったり
体調が悪くなったりすると、喉にきてしまうのでした。
病は気から、、という言葉があるように、
病気は普段抱えている気持ち、精神状態が身体に現れたものという説を
私も信じているのですが、私が喉を痛めた理由とは何だろう?
(おのころ心平さん、尊敬してます
)
顕在意識よりも、潜在意識が現れやすいのではないか?と思うのですが、
やっぱり、「喋りたいのに喋れない!」これではないでしょうか。。。
場面緘黙の人は、そうだと思うのですが、
話したくても言葉が喉でグッと詰まってしまって話せない。。。
状態がずっと続くのです。
言葉にならない様々な想いが、どんどん溜まって積っていきます。
何度、ピッって喉を割いて詰まりをとってしまいたい!!と思ったことか
口から言葉として自分の気持ちを発信していく事は難しくても、
今はやろうと思えば他の色々な方法で、自分なりに自分の想いを発信していくことができる
ありがたい時代だと思います。
リアルでも、もっと色々な人と気軽にお喋りが出来るようになりたいという希望を持ちつつ、
ネットでも、住んでいる場所や年代など関係なく、縁ある人と繋がる事が出来るように、
自分の想いを綴っていきたいと思っています。
とりあえず、体調を整えよう!
