あれから娘の生活、すっかりペースが出て、
毎日夜はしっかり寝てくれるように
昨夜も7時に寝て、起きたら5時でした{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/bo/bobu-love-asm/110651.gif}


夜中一度起きることもあるし、そのまま朝まで寝ることもあるし、
だいぶ楽になった~{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/s0/s0111012/1835.gif}

夜中起きても、オムツと授乳を終えたら、
そのままスッと一人で寝てくれるし、
本当楽になったなぁ…{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/ma/marl-dear/322547.gif}

夜は寝るものだと思ってるみたいで、
お風呂出て授乳してしばらくしたら、
完全に寝るモードに入ってくれるし。


私の体が一瞬朝まで寝ることに慣れてしまってから、
夜中に例え一度でも起きるのが辛い{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/yu/yuukasun/3088648.gif}と思ってしまうから、
慣れって怖いけど…



寝る時間は、なんと夜7時!
特に意識してなかったけど、
ネントレの本に7時までに寝かせるといいって書いてあったな~。
できてるみたい{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/s0/s0111012/1822.gif}

朝は5時か6時ぐらいかな、
自然に明かりが入る部屋になってるから、
6時までには必ず起きてる気がする。

まぁ、夜7時に寝るとなると、
お風呂は夕方4~5時ぐらいだし
こちらはものすごく忙しいんだけど…


あとは、一度だけ成功したんだけど、
一人でスッと寝れるようにならないかな?
まだ早いのかな~
一度だけ、ベッドにおいて少しトントンして、しばらく見守ってたら、
自然にスッと寝てくれたことがあって…

それ以外は抱っこでユラユラで寝かしつけするんだけど、
最近体重も重くなってきて、眠りについて全身の力が抜けると重くて重くて{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/yu/yuukasun/3088648.gif}
だんだん辛くなってきた。
何かいい方法探してみよう~


ネントレの本をもう一度、読み返してみようかな~{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/s0/s0111012/1822.gif}