昨日、無事に退院しました
赤ちゃんと一緒に戻ったお家、
なんだか不思議な気分
赤ちゃんの泣き声が響き、お世話をする自分、
想像していたようで想像できてなかった日々が始まって、
すでに一日を終えて、クタクタに
休みを取ってくれた主人と手伝いに来てくれてる母親、
三人でお世話したり、面倒を見たり、
それでも三人ともがクタクタに疲れ切ってしまったので、
これは大変な日々が始まる予感。
昨日は初めての沐浴も
病院でも実習させてもらったけど、
お家でまずは母と入れるも、わ~きゃ~の連続で、
さらには赤ちゃんも大泣きするという大騒ぎ。
疲れて寝ていた主人を起こしてしまう始末
夜は一回だけ起きただけで、
後はグッスリ寝てくれて、それだけは本当に助かる~
それでも、帰ってきてから、
お布団の準備したり、入院荷物を少し片付けたり、動き回ると、
入院中に回復しかかってた身体が一気に悪化

産後無理はしたらいけないというのは、こういうことなのね。。
しっかり静養しなきゃ。
ここで無理すると、更年期の時期に響くって言うしね。
そして、帰ってきてから一番嬉しかったのはチョコ
との再会
数日のお留守番、ちゃんといい子に実家で過ごしていてくれたみたい。
そして、再会はお互い嬉しいをめいっぱい表現して
赤ちゃんのことは最初は興味津々で、
とにかく近付きたい、匂いを嗅ぎたいみたいだけど、
新生児の間はダメなので、言い聞かすのが大変
それでも、一通り顔を見せたり、泣き声を何回か聞いたりしているうちに、
少しずつ理解してくれたよう。
最初はやっぱり、戸惑った表情もあったけど
でも、ベビーベッドはやっぱり必須だった。
なかったら大変なことになってたな…
今日から三連休、主人もいてくれるので、
ペースを作れるようにやっていこう~
それにしても、、
うちの子、親(パパ)孝行な子で、
出産日は土曜日の朝で、週末主人がいる時で、
入院中も主人が珍しく休みが取りやすい週だったので、
ほぼ毎日主人が会いにこれて、
退院してからは連休という、本当にパパ思いだわ