身体のだるさや眠気、
動こうにも動けない状態はずっとありましたが、
基本的にずっとお家にいたので、
横になれる時は横になって、
寝れる時は寝てました
寝たら少しスッキリする時が多かったかな~。
恐怖といえば、夜の歯磨きで、
これはもう防ぎようがなく、
吐く確率が高かった…
5ヶ月に入ってからもたまにある。。
“くるっ”というタイミングに慣れてきたから冷静には対処できるけど…
特にミント味の歯磨き粉が辛かったので、
途中からは子ども用歯磨き粉
いちご味とかぶどう味とかね。
これにしてから幾分楽になったよ。
今でも夜歯磨きするときは気合いれて磨いてます。
あとは、臭い…
これにはびっくりするぐらい敏感になって、
大好きな洗濯洗剤や柔軟剤の香りがダメになり、
香料の入ってる洗剤と柔軟剤は使わないように。(結果、タオルはパリパリ…
)
スーパーの臭いもダメで、
野菜売り場から魚売り場、肉売り場、
全ての臭いが受け入れられず、
キッチンに立つこともできなかったから、
買い物はほとんどしませんでした。
宅配を頼んだり、
料理はほとんど実家の母の助けを借りて、
作ってきてもらったり、料理してもらうことに…
ありがとう
人が作ったものや外食は大丈夫だったのが、
何よりもの救い…
特に葉物、レタスとかの臭いが嫌で、
野菜・サラダ大好きな私がまさかの野菜が食べれないという、
これは実は今でも苦手が続いてます。。
あと、体力が落ちたのか、
すごく調子が良いと思って、頑張って買い物に行って、
サクサク買い物したつもりなのに、
レジぐらいで、目の前が真っ白、
クラクラになるという経験も何度かしました。
かろうじて、カートにへばりついて立ってる状態だったり。。
これが恐怖で、今でも一人で出掛けられない…
でも、あんなに毎日辛いと思っていたつわりが、
振り返ると、どうだったっけ??って、
忘れかけてるのが自分でも怖い…
赤ちゃんがそう思わせてくれてるのかもしれない
でも記録で思い出したら、口の中がモワモワする。。
やっぱり辛かった!