こんにちはおねがい

 

 

よく学校が、教材の答えを配らないことが問題になります。

学校では、教材配布時に答えを抜いていることがよくあります。おそらく、課題を答えの丸写しで提出する生徒がいるからですよね。

でも、真面目に勉強したい人にとっては、答えが手元にないと非常に不便です。すぐに答えを見て解決できないからです。

 

ただ、いろんな子を見ていると、答えをうまく使えている子ばかりではないことに気が付きます。

というか、うまく使えている子のほうが少ないのでは??

そういう子にとっては、手元に答えがあることはデメリットが多いです。

 

私の授業では、宿題は、基本答え合わせをしてからLINEに提出してもらっています。

その後、授業では「答え合わせをして、間違えたところはなぜ間違えたか納得してる?」と聞くと、だいたいの子が「答えを見て納得できました!」と言うのです。

 

「怪しいな…」と思う子には、もっと突っ込んで「なぜその答えになるのか」「なぜそう考えたのか」質問をしていきます。

そうすると、実は、全然理解していないことがすぐにわかります。

 

そういう子は、なぜその答えになるのかきちんと納得しているのではなく、その答えになることが分かっただけなのです。

つまり、答えを写しただけで何も考えていないのです。

 

問題は、そんな薄っぺらい勉強をしている自覚が本人にないことです。

 

そんな状況なのに、答え合わせをするときに一度答えを見てしまうと、もうその問題を使って考えるチャンスはなくなってしまいます。

 

だから私は、高校生だろうと浪人生だろうと、考える癖のない子には親御さんに問題集の解答を保管してもらうことをお願いしています。丸付けは私のほうでして、正しい答えが出るまで何回でも提出してもらっています。

授業ではその答えになった根拠をきちんと自分の口で説明してもらいます。そこまでしないと、自分の勉強がいかに表面的で、本質を捉えていないか自覚をしないからです。

 

さらに、すぐに答え合わせができる環境にあると、自分でミスを発見する癖がつきません。

私はケアレスミスが多い宿題を見ると、どこが間違っているか指摘せずに「自分でミスを発見して再提出してください」と突き返します。

 

答え合わせをしたときにやっと自分のミスに気が付くような勉強ばかりしていたら、いつまでたっても本番で自分のミスに気が付ける頭にはならないからです。

 


にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ

にほんブログ村 外国語ブログ 多言語学習者(学習中)へ

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(塾)へ

アップ

ブログ村に参加してますピンク薔薇

ぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶー

 

家庭教師依頼は

 

chocolatejuken@yahoo.co.jp

またはお問い合わせフォームまで。

LINEでも受け付けております音譜

 

【オンラインのみ。全国対応】

 

右差し星2024年 募集状況、指導科目、料金などはこちらをクリックしてください!星

【現在キャンセル待ちのみ受付中】

 

東京外国語大学卒業→イタリアに住む→イタリアで結婚→複数の塾で教室長→家庭教師として独立→2023年再びイタリアへ!

 

大学受験、高校受験の英語を中心に教えています。

公立中学で落ちこぼれでしたが、大学に行けるレベルになりました。
その経験を生かして家庭教師をしています。

普通に中学から英語を始めた普通の受験生のお役に立てると思います!

 

イタリア語、フランス語、スペイン語、ギリシア語、マルタ語、ハンガリー語など、言語を勉強するのが趣味です。(英検1級、イタリア語検定1級)大学入試問題を解くのも大好きですラブラブ