こんにちはおねがい


昨日は、大阪大学の合格発表がありました。


高3生が人間科学部に合格していましたキラキラ


春頃は京大にしようか迷っていたのですが、志望校を阪大に決めた後も授業では最後まで京大の問題を解いて鍛えていました。


だから、本番の阪大の英語の問題はすごく簡単に見えたそうです。


模試でもB判定以上はコンスタントに取れていて、共通テストも特に失敗することなく、安定していました。


高1の終わりにはシス単は完璧に仕上がっていて、高2の終わりの時点で共通テストのリーディングは9割あったので、高3は英語は実力をキープさせるという感じでしたキラキラ


やはり、早く始めて早く基礎を完成させた子は強いですね。


合格できて本当に良かったラブラブ


あと、昨日は、去年まで見ていた生徒さんが1年浪人して理系学部に合格した報告ももらいました。


こういう報告の瞬間が楽しみで、仕事を頑張れています。


これで、国公立大学の入試は全て終了!!

後期受験者はいません。


第一志望に合格できた子、志望校を変えて合格できた子がいる一方で、不合格になってしまった子もいます。


受験は合格者より不合格者の方が多いので、落ちるのは仕方のないことです。運もあります。


合格できると、これまでの失敗は全て美化されてきれいな思い出になりますが、不合格になると、自分の弱さや甘さを嫌でも反省してしまうことになります。


そこから学ぶことは多いと思います。


人生全体を見ると、どちらが良いかなんて分からないですよね。


来年のリベンジを狙うのも良いし、別の大学でやりたい勉強をやるのも良いと思います!


にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ

にほんブログ村 外国語ブログ 多言語学習者(学習中)へ

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(塾)へ

アップ

ブログ村に参加してますピンク薔薇

ぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶー

 

家庭教師依頼は

 

chocolatejuken@yahoo.co.jp

またはお問い合わせフォームまで。

LINEでも受け付けております音譜

 

【オンラインのみ。全国対応】

 

右差し星2024年 募集状況、指導科目、料金などはこちらをクリックしてください!星

 

東京外国語大学卒業→イタリアに住む→イタリアで結婚→複数の塾で教室長→家庭教師として独立→2023年再びイタリアへ!

 

大学受験、高校受験の英語を中心に教えています。

公立中学で落ちこぼれでしたが、大学に行けるレベルになりました。
その経験を生かして家庭教師をしています。

普通に中学から英語を始めた普通の受験生のお役に立てると思います!

イタリア語、フランス語、スペイン語、ギリシア語、マルタ語、ハンガリー語など、言語を勉強するのが趣味です。(英検1級、イタリア語検定1級)大学入試問題を解くのも大好きですラブラブ