こんにちはおねがい
今週末は共通テストです。私までドキドキしてきました。

ところで、大学入試で問われている力とは何でしょうか。

学力試験が課されるので、もちろん学力が問われているのは当然です。

ただ、私には、学力を通して「自己管理能力」が問われているように思えるのです。

学力、つまり試験の点数は、普段の勉強の積み重ねの結果です。

その勉強は、ただがむしゃらにやりさえすれば良いものではありません。
また、授業を受けさえすれば良いわけでもなければ、評判の参考書を使いさえすれば良いわけでもありません。

「成績が上がらない理由が分からない」と言う子がいますが、テストを分析すれば、その原因は分かります。そしてその対策は実は非常にシンプルなものであることが分かります。

基礎知識(文法、語彙)が足りないなら覚える。

今やっているやり方で覚えられないなら、他のやり方を試してみる。

前に覚えていたことをどんどん忘れてしまうのであれば、定期的に復習する機会を作るようにする。

読むのが遅いなら、同じ文章を繰り返し音読して感覚を掴む。

初見の問題に対する対応力がないなら、毎日1題でも問題を解いてみる。

リスニングができないなら、まずは毎日聞いてみる。

などなど。

課題を細分化すると、解決策は必ずあるし、1つ1つはシンプルなものだと分かります。

自分の現時点での課題をきちんと分析し、計画的に対処していく能力、つまり「自己管理能力」を高めていくことが必要なのです。

高校受験は、範囲も狭く、量も少ないので、センスで乗り切ってしまう子も多いです。

でも、大学受験は、とにかく暗記することが多いです。多少のセンスの差なんか吹き飛ばしてしまうくらい、暗記を徹底的にできる子が勝てるようなテストになっています。もちろん思考力も必要ですが、知識のない思考力なんて薄っぺらいもんです。結局は知識量の勝負です。

暗記した内容は、本番までキープしておく必要があります。1年生の定期テストでやった時には高得点だった歴史の範囲を、受験期にはすっかり忘れてしまっているようではお話にならないのです。
この暗記量が半端ないので、忘れていないか定期的に点検する必要があります。
4月に覚えていても、5月には忘れているなんて当然のことなのですから。

もちろん、私も定期的に単語テストの範囲を変えたりして、再チェックする機会を作ります。

でも、それを自分でも定期的に、全教科やって欲しいのです。自分に足りないことは自分が1番分かっているべきなのです。

にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ

にほんブログ村 外国語ブログ 多言語学習者(学習中)へ

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(塾)へ

アップ

ブログ村に参加してますピンク薔薇

ぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶー

 

家庭教師依頼は

 

chocolatejuken@yahoo.co.jp

またはお問い合わせフォームまで。

LINEでも受け付けております音譜

 

【オンラインのみ。全国対応】

 

右差し星2024年 募集状況、指導科目、料金などはこちらをクリックしてください!星

 

東京外国語大学卒業→イタリアに住む→イタリアで結婚→複数の塾で教室長→家庭教師として独立→2023年再びイタリアへ!

 

大学受験、高校受験の英語を中心に教えています。

公立中学で落ちこぼれでしたが、大学に行けるレベルになりました。
その経験を生かして家庭教師をしています。

普通に中学から英語を始めた普通の受験生のお役に立てると思います!

イタリア語、フランス語、スペイン語、ギリシア語、マルタ語、ハンガリー語など、言語を勉強するのが趣味です。(英検1級、イタリア語検定1級)大学入試問題を解くのも大好きですラブラブ