年収が思ったより上がりそうです。




今回、夫くんの転職に伴い、

私が世帯主、子どもたちも
私の方の扶養に入れたので、

私の方で、
住宅手当、扶養手当が出るのが
大きいです爆笑





夜勤もコンスタントに
入ってるし😭



このまま夜勤回数を
月に4回のままで
頑張ったら、



年収550は優に越えそう






夫くんの方も、
期末手当の金額や
今の月収とかを見る限り、


400は普通にいきそうですラブ






嬉しいけれど、

同時に財布の紐も緩んでるので、

締めていかないとと

思っていますショボーン






でも、

キッズラインとかの

必要な出費は

これからも確保していくつもりです照れ





夫くんも頑張ってくれてるけど

やっぱり子育てには

母親が必要な場面は

多いのかなと最近感じていて、




夜勤は基本少なめにして、

夫くんワンオペの時間は

減らしたいと

思っています。





土曜保育、休日保育は駆使しつつ、

平日の私の休みに、

キッズラインで、

お掃除を手伝ってくれる方を

お願いしつつ、




私が子どもたちと

3人で過ごす

のが1番いい形かなと思ってますニコニコ




でも夜勤の前後は

私の貴重な自由時間なので、

夜勤回数は夫くんの意見を聞きながら

子どもたちの様子を見ながら

調整していけたらいいな。



来年、9月からは
保育料が
今年の年収で算出されるから

かなり上がるんかなあと
調べてみたら、


大阪市は
今年の9月から
第二子の
保育料が無償化‼️



だから、
今年の9月からは娘ちゃんの
保育料が無料。



来年4月からは
息子くんが3歳クラスなので、
保育料は無料。

第二子の娘ちゃんも無料。


払わなきゃなのは、
息子くんの給食費だけ。



どうやら我が家は、
ガッツリ恩恵に与れそうおねがい



浮いた分は貯金して、

制服代とかに回そうと思います爆笑



ありがたいですねラブ