働き出して、2日が経ちました。

法人側からは、
子どもの熱とかで休まないといけない時は、
病院から応援出すし、
遠慮せんと言ってねと
言っていただいて、

環境的には最高ですニコニコ



デイケアは正直、
暇です。


暇すぎて、
入浴介助を手伝おうとしたら、

看護師さんは何かあった時のために、
すぐ動けるようにお部屋にいててください
と言われたキョロキョロ


機能訓練も、
理学療法士さんがいるので、
そちらが主体でやってくださってて、


本当、したのって、

褥瘡処置や、創処置。
注入栄養何人か・・・
話し相手
機能訓練のお手伝い
掃除



お給料もらっていいのかなはてなマーク



とはいえ、初めての場所での仕事は
それなりに疲れて、
帰って、ご飯作って、
食べさせて、
2人お風呂立ち上がる


のルーティーンをこなすと、
どっと疲れ。


遊んでる子ども横目に
放心状態の私を見て、


あの夫くんが、


「なんか、手伝うことある?」


と言いました。




ちょうど、娘ちゃんが泣き出したので、
ミルクあげてもらって、


その隙に

息子くんの歯磨きと寝かしつけをしたら、
30分くらいで寝てくれて、


時計見たら、22時でした。


ミルクの後、
寝てくれてた娘ちゃんを
ベビーベッドに運んで、
私も寝ました。


夫くんは私の準備したご飯を
温めて食べて、
お風呂勝手に入って
(私と子供達が入った
お風呂を追い焚き)

寝たみたい。


というのは、そこから娘ちゃんが夜中の2時に
ミルク要求で泣くまで
記憶が飛んでいるのです赤ちゃん泣き



昨日の夫くんは、
ファインプレーでした。


ありがとう、夫くん。

おかげで眠れたよ。






今日は、
もうちょいスムーズに動けてますおねがい


今日は夫くんが帰ってくる前に
寝かしつけまで全て
終わらせましたうさぎ



今、自由時間ですウインク



また、タイムスケジュール、
余裕のある時にあげますねニコニコ