しんさい。 | ゆうちゃんの日々。

ゆうちゃんの日々。

日々の何気ないことを話すよ。

 
このあいだ
1月17日を迎えたわけですが・・・
 
あまり今まで
お話していなかったので
これを機会に話させていただきます。
 
 
阪神淡路大震災
-1995年1月17日-
 
このとき、私は生まれて
まだ1ヶ月でした。
 
当時、私の家族は
神戸に住んでいましたが
母の実家の近く
大阪の病院で生まれ
大阪のおばあちゃん家に
私と母と兄と3人でいました。
 
1月17日は、ちょうど
私の1ヶ月健診の日で
それを終えて神戸に帰る予定でした。
 
そして、1月17日5時46分。
 
ついに、あの地震が起こったのです。
 
大阪でも、兵庫県に近い地域だったので
揺れはすごかったそうです。
 
私はまだ赤ちゃんだったので
全く記憶にありませんが・・・
 
その時、神戸の家で
1階に寝ていたお父さんは
床と壁に挟まれていましたが自力で脱出。
 
2階のもう1人のおばあちゃんは
窓から助け出されました。
 
その後、お父さんは
近所の人を助けたり
助けられなくて亡くなっていかれるのを
目の当たりにして
大変な思いをしたそうです。。
 
結局、家は全壊。
 
私は前の家に帰ることができず
1回も入らぬまま
大阪のおばあちゃん家で
新しい家が建つまで
1年3ヶ月ほど家族5人で
お世話になりました。
 
震災当時の話を
両親やおばあちゃんたちから
聞くと本当に大変だったようです。
 
 
 
 
 
 
この日の母の日記より...
 
朝5時過ぎ
母乳を飲ませ寝かせようとすると
なかなか寝ない。
 
やっと寝たと思ったら
突然の大地震。
 
『家がつぶれるー!どうしようー!』
と思いながら
結に布団をかぶせ
天井からのホコリや落下物から結を守る。
 
揺れがおさまった時
停電で真っ暗な中を
結を抱えて逃げようとウロウロした。
(お兄ちゃんは、おばあちゃんに)
 
ガラスなどは割れたが
幸い大阪の家はつぶれずにすんだ。
 
本当は、この日が1ヶ月健診で
朝、お父さんが車で
送ってくれるはずだったのに
お父さんと連絡がとれたのは夕方。
 
神戸の家は倒壊。
 
おばあちゃんは2階の窓から
お父さんは1階の隙間から出て無事。
 
家は無くなったけど
全員無事でよかった!
 
思えば、結が
12月16日に生まれたから
今まで大阪にいたからよかったものの
もし、もう少し早く生まれていたら
もう神戸に帰っていたはずで・・・
 
そう思うとゾッとする。
 
結が私たちを守ってくれたのかな。
 
どっちにしても運の強い子みたいね。
 
           ...1月17日
 
 
私って、赤ちゃんの時から
運が強かったんだなあ相川 結 オフィシャルブログ powered by Ameba-o0020002010694714269.gifww
 
 
私は、震災の年に生まれた子として
このことを忘れず
生きていきたいと思います。
 
 
 
ほなまたっ相川 結 オフィシャルブログ powered by Ameba-090111NJLB006.gif相川 結 オフィシャルブログ powered by Ameba-080712NJLB003.gif
 
相川 結 オフィシャルブログ powered by Ameba-By001.gif相川 結 オフィシャルブログ powered by Ameba-id-7oC9uuY.gif相川 結 オフィシャルブログ powered by Ameba-id-4ZqdbOU.gif相川 結 オフィシャルブログ powered by Ameba-id-4ZqdbOU.gif相川 結 オフィシャルブログ powered by Ameba-kibbxpon3587210.gif