こんにちは、KOKOです。
今朝もオーバーナイトオールブランを食べて快腸!
※写真右上がオーバーナイトオールブランです。
ただ、今朝食べたオーバーナイトオールブランは前回ご紹介したレシピとは少し違います。
✄− − − − − − − − − − − − − −
オーバーナイトオールブランのレシピはこちら
✄− − − − − − − − − − − − − −
今回は「オールブランブランリッチ」の代わりに、「オールブランブランリッチ ほっとひといきショコラ」を使用して作ってみたんです
そしたら・・・まるで生チョコ!!!
しっとり柔らかくて、甘いチョコ味で美味しい

オールブランブランリッチで作ると、ブランの風味(苦味と酸味が混じった感じ)が少し残るのですが…
↑結果的に、少しほろ苦いビターなチョコ味に仕上がります。
これは甘くてマイルドなチョコ味です

作ってみて分かったことは、オールブランブランリッチよりもオールブランブランリッチ(ショコラ)の方が水分の吸収が弱いこと。
そのため、同量の水で作っても、オールブランブランリッチで作るとブラウニーのようなずっしりとした食感に、ショコラ味で作ると生チョコのような柔らかい食感になります。
✄− − − − − − − − − − − − − −
<参考>
普段、私はザバスのリッチショコラ味(1食21g)を200mlの水で溶かして飲んでいます。
今回のオーバーナイトオールブランでは水を80ml入れて作りました。
その結果、生チョコのような柔らかい食感になり美味しかったです。
✄− − − − − − − − − − − − − −
オールブランブランリッチ(ショコラ)もオールブランブランリッチと同様、脂質が低いので、低脂質でチョコを楽しめます

低脂質&高たんぱく質&高食物繊維でチョコを楽しめるので、腸活中のチョコ好きさんは是非試してみてください



※オールブランブランリッチは店頭にないことが多いので(snsでの意見や自分の体験談より)、ネットで買うのがオススメです。
私はAmazonでまとめ買いしてストックしています

ではでは、今回はこの辺で。
KOKO.
KOKOのmy Pick