こんにちは、KOKOです。

 

今日は私が毎朝食べている腸活フードをシェアしようと思いますピンク音符

 

レシピ名は、オーバーナイトオーツならぬ…

 
オーバーナイトオールブランキラキラ
 
(写真・左上)オーバーナイトオールブラン
 
image
 
オーバーナイトオールブランは、ケロッグの「オールブランブランリッチ」にチョコ味のプロテイン・水を混ぜて一晩寝かせて出来上がり。
 
私が適当に考えた超簡単な腸活レシピですが…
 
意外と美味しくて、お通じにもよく効くんです!ハート
 

オールブランブランリッチとは

 
image
 
発酵性食物繊維を豊富に含んだ小麦ブランのシリアルです。
 
<栄養成分(1食40gあたり)>
・エネルギー:141kcal
・たんぱく質:6.0g
・脂質:1.7g
・炭水化物:30.9g
・糖質:19.9g
・食物繊維:11.0g
・食塩相当量:0.5g
 
詳細は公式サイトをチェックしてみてください下矢印
 
 

オーバーナイトオールブランのレシピ

 
<オーバーナイトオールブランの作り方>
 
①オールブランブランリッチ1食分(40g)、チョコ系のプロテイン1食分、水(普段プロテインに入れる水の量の約半分)を混ぜる。
 
※オールブランブランリッチの味はチョコの甘みと相性が良いので、チョコ味のプロテインをお勧めします。
 
②冷蔵庫で一晩寝かせる。
 
混ぜた直後はドロドロしていますが、一晩冷蔵庫で冷やすとしっかり固まります。
 
▼混ぜた直後の写真
 

 

私はプロテインを飲む時に、ザバスのリッチショコラ味(1食21g)を水(200ml)で飲んでいます。
 
なので、オーバーナイトオールブランを作る時は水を90ml~100ml使用。
 
水を90mlにするとブラウニーのようなずっしり食感、100mlにすると少しやわらかめの食感になります。

 

▼水100mlにした時の写真

 

 

オーバーナイトオールブランの栄養成分

 
・エネルギー:224kcal
・たんぱく質:20.6g
・脂質:3.5g
・炭水化物:33.8g
・糖質:11g
・食物繊維:22.8g
・食塩相当量:0.9g
 
※上記数値は使用するプロテインによって異なります。
 
カロリー・脂質を控えながら糖質・たんぱく質を摂ることができるので、食べ過ぎた翌日の調整飯としても活用できます。
 

オーバーナイトオールブランを食べた感想

 

ブランのボソボソとした舌触りがなくなり、しっとりずっしりとしたブラウニーのような食感に。

ブラン特有の穀物の風味がチョコ味のプロテインで消えて、少しほろ苦いチョコ味になります。
 
例えるなら、少しビターなチョコブラウニーチョコ
 
そのままでも美味しいですが、冷凍のミックスベリーをトッピングするともっと美味しいのでおススメです。
 

オーバーナイトオールブランの効果

 
私は生理前にお通じが滞りがちなのですが、毎朝これを食べ始めたらスッキリ出るようになりました。

午前中に2~3回、午後に1~2回と回数も多め。

オーバーナイトオールブランを食べる前は、毎朝オーバーナイトオーツを食べていたのですが、生理前のお通じの悪さは改善されず。


思い切ってオートミールをオールブランに変更したところ、効果がありました。
 

食べ合わせの話

 

オーバーナイトオールブランは低カロリー・低脂質・高たんぱく質であり、糖質も控えめ。

 

ただ、これだけだと糖質が少ないので、私は低脂質な主食(=糖質)をプラスして食べています。(食べ過ぎた翌日以外)

 

食べ合わせ①

オールブランブランリッチ(ショコラ)

 

 

オールブランブランリッチ(ショコラ)は、オールブランブランリッチのチョコバージョンです。

 

しっかりチョコ味なのに低脂質・糖質控えめなので、かなり優秀な腸活アイテム。

 

ダイエット中に腸活を意識しつつチョコ欲を満たすならこれが一番!ハート

 

オールブランブランリッチの独特な風味が苦手な方はショコラがおすすめです。

 

 

食べ合わせ②

ロカボのパン(ただし低脂質が条件)

 

 

ロカボのパンは高脂質が多いですが、このパンはチョコたっぷりなのに低脂質(脂質10g以下)。

 

低脂質なチョコパンが食べたい時にお世話になっています。

 

もう3~4回リピートしているので、かなり好きです(笑)

 

 

食べ合わせ③

そばフレーク

 

 
そばフレークの原材料はそば粉なので低脂質。
 
これはiHerb(アイハーブ)で購入したメープル味のそばフレークです。
 
しっかり甘いのでそばの風味もなく、普通のコンフレークと同じように食べられます。

 

 

食べ合わせ④

パンケーキ(ただし低脂質が条件)

 

 

これは日本ハムが販売しているパンケーキ

 

低カロリー・低脂質で糖質も控えめなので、2枚ほどであれば一緒に食べてもダイエット向きです。

 

<オーバーナイトオールブラン+パンケーキ(2枚)の栄養成分>

・エネルギー:382kcal

・たんぱく質:26.6g

・脂質:5.9g

・炭水化物:61.8g

・糖質:50.2g

・食物繊維:11.6g

・食塩相当量:1.4g

 

※上記数値は使用するプロテインによって異なります。

 

 


 

私は糖質よりも脂質に気をつけているので、1食あたりの脂質を10~15g以下に抑え、糖質を40〜60g摂るようにしています。

 

脂質を控え糖質を摂る食生活を始めてからは、食べ過ぎた日があっても食事を戻せば体重が戻るようになりました。

 

※あくまでも個人の体験談です。

 

 

腸活中の方は是非、オールブランを食生活に取り入れてみてくださいグッキラキラ

 

 

 

 

ではでは、今回はこの辺で。

 

 

KOKO.

 

KOKOのmy Pick

楽天市場
【楽天1位】stan サウナスーツ フルジップ メンズ レディース ダイエット 大きいサイズ 男女兼用 洗える おしゃれ おすすめ ストレッチ 洗濯 ウォーキング 筋トレ 汗 ジョギングウェア 減量着 ボクシング 有酸素運動 ランニングウェア ウィンドブレーカー
9,980円
楽天市場
【送料無料!すぐ使える350円クーポン有り!】 ダイエットクッキー グルテンフリー 小麦粉アレルギー ダイエットスイーツ おからクッキー 小麦粉不使用 グルテンフリーお菓子 グルテンフリークッキー おいしい 【米粉屋さんのグルフリ クッキー】
1,390円
楽天市場
【初回限定】
1,500円