こんにちは、KOKOです。
今日は最近私が食べているダイエット飯をご紹介
KOKO流 ダイエット飯
朝にぴったり!
フランスパンで作る低脂質フレンチトースト
【準備する食材】
・市販のフランスパン(75g)
・卵1個
・ラカント(大さじ1)
・ココナッツオイル
【作り方】
①卵とラカントを混ぜる。
②フランスパンを好きな大きさにカットし、10分ほど卵液に浸しておく。
※自分が摂取したい炭水化物(糖質)の量に合わせてカットします。私は糖質を30g〜40g摂りたかったので75gにしました。
※小さくカットするほど卵液が染み込みやすくなるので、一口サイズにカットするのがオススメです。
③ココナッツオイルを薄くひき、弱火で両面を焼く。
使用したフランスパンは、タカキベーカリーのフランスパンです。
市販のパンにしては原材料がシンプル!
砂糖やオイルを使用していません。
栄養成分を見ると、低カロリー&低脂質。
食べる量を自分が摂りたい糖質量に合わせて調整すれば、ダイエット向きのパンになります
私はパンを75g使用したので、下記のような栄養成分になりました
【栄養成分】
・エネルギー:262kcal
・たんぱく質:12.8g
・脂質:6.4g
・炭水化物:37.6g
※使用する卵の大きさやココナッツオイルの量によって異なるので、あくまで目安になります。
フランスパンはかたいですが、しっかり卵液に浸して弱火で焼くことで、やわらかくしっとりとした食感に。
カロリー&糖質ゼロのラカントでしっかり甘味をつけているので、甘くて美味しいです
フレンチトーストはカロリー・脂質・糖質が高いですが、卵は1個&少量のオイルにすれば低脂質に。
パンの量を調整&砂糖の代わりにラカントにすれば糖質を控えることができます。
そうそう!
卵液にミルクを入れるレシピが多いですが、ミルクを入れると脂質や糖質が増えるので入れていません。
というより、入れなくても美味しいのでわざわざ入れる必要がないかなと思っています
フレンチトーストはアレンジの幅がきくので、自分のダイエット方法に合った食材で作れるところが魅力的!
過去に3回ほど手作りフレンチトーストの記事をアップしているので、そちらも宜しければCHECKしてみてください
ではでは、今回はこのへんで。
KOKO.