こんにちは、KOKOです。

 

今日の朝食は

オーストラリア発のプロテインバー。

 

SLIM SECRETS

スリムシークレット

 

Morning Rev‐Up‐Cafe latte
モーニング レベルアップ カフェラテ

 

*スーパーにて370円ほどで購入*

 

 
スリムシークレットは
2005年にオーストラリアで設立された食品ブランドです。
 
炭水化物・たんぱく質・脂質の適切なバランスを確保し、ギルトフリーなスナックを提供すること
 
スナックを通して消費者の健康をサポートすること
 
に専念しています。
 
今回のプロテインバーは、
大豆パフをチョコレートでコーティングしたカフェラテ味のプロテインバーです。
 
朝起きた時に、
 
コーヒーと甘い物が欲しい!
 
という方向けのプロテインバーだそう。

<注目したいポイント>
 
グルテンフリー/高たんぱく/低GI値/150kcal以下/本物のコーヒー入り/遺伝子組み換え食品不使用/ラクト・ベジタリアン(乳菜食主義者)向け/コーシャ認定
 
公式サイト参照)
 
 
<原材料名>
 
プロテインブレンド(大豆パフ(大豆たんぱく、タピオカでんぷん、食塩)、大豆たんぱく)、チョコレート(マルチトール、食用植物油脂、大豆たんぱく、ココアパウダー、全粉乳)、ポリデキストロース、玄米水飴、オートブラン、マルチトール、食用植物油脂、コーヒー、ホエイパウダー、食塩/グリセリン、乳化剤、香料

 

<栄養成分(1本40g当たり)> 


熱量:146kcal、たんぱく質:11.7g、脂質(全体)4.7gうち飽和脂肪酸:3.2g、炭水化物:7.8g、うち糖類:2.6g、食物繊維:4.5g、うちポリデキストロース:4.2g、ナトリウム:134mg、マルチトール:5.0g、グリセロール:0.9g

 

実は、このプロテインバーを食べるのは今回で2回目。

 

2年ほど前にも食べたことがあるので(レビュー記事はこちら)、再レビューになります。

 

当時は「美味しい」と言っていますが、改めて食べるとどうなのか…

 

早速食べてみたいと思います!

 

 

******

 

 

袋を開けると

 

カフェラテの香りではなく

お砂糖を入れたコーヒーのようなほろ苦い香りがします。

 

 
結構どっしり。
 
 
食べてみると…
 
あれ
全然カフェラテ味じゃない
?!
 
2年前は「甘いカフェラテ味」とか言ってたけど←
 
 
食感は
サクサクとしっとりが半分半分
 
大豆由来のプロテインバーは、
ソイジョイのような「しっとり系」と、一本満足バーのような「ザクザク系」に分かれますが
これは丁度2つを合わせたようなイメージ。
 
例えるなら
しっとり系のアメリカンクッキーの中に、パフやクリスプを詰め込んでぎゅっと凝縮したような
感じです。
 
味は
カフェラテではなくほろ苦いコーヒー味コーヒー
 
チョコの甘味もありますが、コーヒーのスッキリとした苦味の方が目立ちます。
 
甘さが控えめなので、食べていると大豆の風味が鼻から抜けていきますね
 
カフェラテ味ではありませんが、
たしかに商品名通り、
朝にコーヒーと甘いものが欲しい方向けのプロテインバーになっていますグッキラキラ
 
 
******
 
 
2年ぶりに食べてみた結果、
 
「当時感じた味☞甘いカフェラテ味」とは異なるレビューになりました。
 
朝食にプロテインバーを食べる方、
 
朝コーヒーが欠かせない方、
 
コーヒーが好きな方は是非。
 

https://item.rakuten.co.jp/naturligtcykla/f240sl03/

 

 

******

 

 

<関連記事>

 

*プロテインチョコレートもあります*

 

スリムシークレット<ラブバイツ プロテインミルクチョコレート アーモンドクラッシュ>

 

スリムシークレット<ラブバイツ プロテインミルクチョコレート キャラメルソルト>

 

 

ではでは、今回はこの辺で。

 

今日もご馳走様でしたピンク音符

 

 

KOKO.