こんにちは、KOKOです。

 

今朝のデザートは、料理ブロガー・山本ゆりさんのレシピで作った濃厚生チョコチーズケーキ

 

image
 
これがもう…

 

チーズケーキと

チョコレートと

オレオの美味しいとこを集めた、

美味しいケーキで!

 

(美味しいしか言ってない)

 

手作りなのに(しかも調理はレンチンのみ!)本当に美味しいので、時間がある方は是非作って食べてみてほしいです!

 

この美味しさを共有したい!(笑)

 

完成するとこのような感じになります↓キラキラ

 

image

 

断面図はこのような感じです↓キラキラ

 

image

 

生地はずっしり&みっちり!!

 

ナイフで切った時の感覚が、ベイクドチーズケーキを切った時によく似ていますキラキラ

 

image

 

食べてみると…

 

何これ旨あ~おーっ!ハート

 

image

 

超しっとり&ねっとりとした、濃厚生チョコチーズケーキ

 

・チーズケーキの少し酸味ある甘い味
・チョコレートの甘い味
・オレオビスケットのほろ苦い味

 

が口の中でブレンドされて、とても美味しいです!ハート

 

チーズケーキ・チョコレート・オレオの美味しいとこを集めた、最高のケーキになっていますラブ
 
ゆりさんがTwitterで仰っていた通り、コレもう売れます!!(笑)
 
スタバのフードメニューにあってもおかしくないクオリティの高さですキラキラ
 
チーズケーキが好きな方
チョコレートが好きな方
そしてオレオが好きな方
 
皆におススメなので、是非作って食べてみてください拍手
 
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐---------
◆ちょこっと余談◆
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐---------
 
実は今回、クリームチーズが100gしかなかったので、卵以外の材料の分量を減らす等、調整して作りました(ゆりさんゴメンナサイ)。
 
◆黒色:変更前(ゆりさんのレシピ)
◆オレンジ色:変更後

【底】
●ノアールまたはオレオ…7枚(2枚1組で1枚。65g)
→オレオ ビッツサンド チョコ(50g)
●バターまたはマーガリン…15g
→バター…7.5g
 
【チーズ生地】
●クリームチーズ…200g
→クリームチーズ…100g
●砂糖…大さじ4(35~40g)
→なし
●溶き卵(全卵)…1個分
→卵は半分にできないのでそのまま1個分
●板チョコ…1枚(50g。私はビターですがなんでも)
→ビターチョコ(25g)
●生クリームまたは植物性ホイップ…100ml
→牛乳で代用(50ml)
●薄力粉(片栗粉でもOK)・・・大さじ1
→なし
●あれば仕上げのココアパウダー…適量
→レシピ通り
 
クリームチーズに対して卵の量が多いので、混ぜるとかなりトロトロの液体状になりましたが…
 
しっかりと混ぜ合わせることができたので、その点は良かったです。
 
(クリームチーズと卵をよく混ぜ合わせないと、生地に白い斑点ができてしまうそう。)
 
又、牛乳だと「レンチンしても生地が固まらないかもしれない」という不安がありましたが、無事に固まりましたチョキ
 
生地の分量に対しオレオを多めに使用したので、土台(オレオ)と生地が混ざってしまった部分もあったり…
 
(これはココアパウダーで隠せたので結果オーライですピンク音符
 
image
 
image
 
いろいろと変更点がありましたが、無事に美味しく作れたので良かったですキラキラ
 
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
 
ではでは、今回はこの辺で。
 
今日もご馳走様でした
ピンク音符
 
 
KOKO.