こんにちは、KOKOです。
 
今日のおやつは、東京・新宿駅にある小田急百貨店で購入した焼菓子。
 
BISCUITERIE BRETONNE
ビスキュイテリエ ブルトンヌ
 
ノエル・ショコラ
 
購入価格
(税込)388円
 
 
小田急百貨店のデパ地下をぷらっと覗いてみると、美味しそうな焼菓子がたくさん並んでいるお店を発見!キラキラ
 

そのお店が「BISCUITERIE BRETONNE(ビスキュイテリエ ブルトンヌ)」です。

 

◆BISCUITERIE BRETONNE(ビスキュイテリエ ブルトンヌ)◆

 

・フランス北西部に位置するブルターニュ地方の焼菓子専門店。 

 

・店舗は阪急うめだ本店、新宿小田急店、池袋東武店にあります。

 

・ブルターニュ地方では昔から良質な塩とバターを使用した焼菓子が数多く作られており、その受け継がれてきた「焼菓子の美味しさ」を広めているお店です。

 

どれを買おうか見ていると、クリスマス限定(~12/25まで)のガトー・ナンテがありましたジンジャーブレッドマンクリスマスツリー

 

 

◆ガトー・ナンテ

 フランスのブルターニュ地方の港町ナントに伝わる郷土菓子のこと。
 

ガトー・ナンテはこのお店のスペシャリテ(=お店の看板商品)ということで、こちらの期間限定のガトー・ナンテを買ってみることにピンク音符

 

ノエル・キャラメル・エピス、ノエル・ショコラ、ノエル・フランボワーズの3種類があったので、チョコ好きの私は「ノエル・ショコラ」をチョイスしました!

 

 

◆ノエル・ショコラ

チョコチップ入りのショコラ生地にグラサージュショコラとキャラメリゼしたヘーゼルナッツで仕上げた、クリスマス限定のガトー・ナンテです。

 

ついでに家族へのお土産で「クイニャマン」も購入しましたよ~!

 

感想を聞いたところ、「バターが濃厚で甘くて美味しかった!」そうですニコニコ

 

 

さっそく、箱を開けてみます。

 

ノエル・ショコラは2個購入し、友達に1個あげました。

 

なので、箱の中が何となく寂しい感じになっていますキョロキョロ

 

 
部屋の明かりに照らされて、表面のグラサージュショコラがツヤツヤ光っています。
 
 
包装の仕方がキャンディーのような包み方で可愛いですハート
 
何となくクリスマス感がありますねジンジャーブレッドマンキラキラ

 

 
包み紙をはずしてみると、そこまで厚みはありません。
 
丸い形をしたマドレーヌを少しだけ厚くしたような感じかな?
 
重さも軽いですキョロキョロ
 
香りをかいでみると…ブラウニーのような「チョコレートの甘い香り」と「ベイクした香ばしい香り」がします。

 

 
グラサージュのチョコレート色に粉砂糖の白色が映えて、クリスマスケーキのような雰囲気がありますねショートケーキ

 

 
 
フォークで切ってみると、マドレーヌやフィナンシェを切っているような感覚。
 
やわらかくて、しっとりしていますピンク音符
 
 
 
ショコラ生地に練り込んだチョコチップは、溶けて生チョコのようにトロンとしています。
 
とても美味しそうですラブ

 

 
写真だと分かりにくいですが、生地の外側や裏面のチョコチップは溶けずにそのままの形になっています。
 
 
食べてみると…
 
 
チョコ尽くしなのに全然ヘビーじゃない!キョロキョロ
 
チョコの甘さは控えめで、
 
洋酒が香るちょっと大人な味!赤ワインキラキラ

 

 

食感は、外はサックリ&中はしっとり。

フィナンシェやマドレーヌの外側をかために焼いてサクサクさせれば、食感がそっくりになります。

 

ショコラ生地に練り込んだチョコチップが溶けて生チョコのようになっているので、中のしっとり具合がとても良いですハート

 

味は「チョコレートが甘くて濃厚な味」というよりも、「チョコレートの甘さが控えめで、洋酒の風味がある、すっきりとした大人な味」キラキラ

 

キャラメリゼしたヘーゼルナッツは、キャラメリゼした割には甘くはなく、ナッツそのままの味が強いです。 

甘味よりも香ばしさがきますニコニコ

 

全体的に普通に美味しいですが、個人的にはチョコレートの濃厚さがもっと欲しいところ!雷

 

正直コスパも良いとは言えないかな…(1個388円もするので)。

 

私のようなチョコ好きさんには物足りないと思いますが、濃厚なチョコが甘ったるくて苦手な方には丁度良いかもしれません拍手

 

少し辛口なレビューになってしまいましたが、今回はこの辺で終わりたいと思います音符

 

今日もご馳走様でしたジンジャーブレッドマン

 
 

KOKO.