こんにちは、KOKOです。
 
今日のスイーツは、なんとフランス土産で頂いた高級チョコレート!フランス
 
image
 
【La Maison du Chocolat】 プラリネ(16粒入)

 

image

 

フランスの高級チョコレート専門店『La Maison du Chocolat(ラ・メゾン・デュ・ショコラ) 』のプラリネの詰め合わせです!

 


■ La Maison du Chocolat(ラ・メゾン・デュ・ショコラ) とは?


 
image
 
La Maison du Chocolat(ラ・メゾン・デュ・ショコラ) は、フランスの高級チョコレート専門店です。
 
創始者はフランス南西部・バイヨンヌ出身のロベール・ランクスさん。
 
彼はチョコレートの味わいの大切さを創唱し、後に続くたくさんのショコラティエ達に刺激と影響を与えたといいます。
 
image
 
 今回私はお土産で頂きましたが、ラ・メゾン・デュ・ショコラのチョコレートは日本でも店舗やネットで購入することができます。 
 
お店の歴史や購入方法など、詳しい情報については公式サイトをチェックしてくださいウインク
 
<公式サイト>
 

■ チョコレートは全部で4種類!


 

このプラリネの詰め合わせに入っているチョコレートは、全部で4種類です。

 

image
 
各種4粒ずつ入っているので、4度同じチョコレートを堪能できますキラキラ
 
image
 
image
 
image
 

■ チョコレートの紹介&レビュー

 

① カリア 
 

"細かく砕いてキャラメリゼしたピーカンナッツ入りのミルクプラリネ"

 

image

image

 

ベースは甘いミルクチョコレート。

 

キャラメリゼしたピーカンナッツのカリッカリッとした弾けるような食感と、キャラメルの甘味・ピーカンナッツの香ばしさが美味しいです。

 

 

② トラビアータ 
 

"キャラメリゼした香ばしいアーモンドのプラリネ"

 

image

image

 

ベースはほんのりビターなチョコレート。

 

キャラメリゼしたアーモンドのカリッとした食感と、キャラメルの甘味・アーモンドの香ばしさが美味しいです。

 

ほろ苦いチョコレートがキャラメリゼした甘いアーモンドを包み込んでいるので、甘すぎず、大人な味わいになっています。

 

 

③ アナスタジア 
 

"ヘーゼルナッツのジャンデュジャを混ぜ合わせたダークプラリネ "

 

image

image

 

カリカリ食感ではなく、しっとり食感のチョコレート。

 

ナッツの風味が豊かで、口の中でねっとり滑らかに溶けていきます。

 

商品説明には「ダークプラリネ」と記載がありましたが、②のトラビアータよりも甘いです。

 

 

④ パルミラ 
 

"香ばしいココナッツで風味付けした、アーモンド&ヘーゼルナッツのミルクプラリネ"

 

image

 

image

 

ベースは甘いミルクチョコレート。

 

最初はナッツの風味がありますが、口の中で溶けていくにつれてココナッツの甘味・香ばしさがやって来ます。

 

ココナッツ風味のプラリネを初めて食べましたが、味の相性が良く美味しいです。

 


■ まとめ

 

どれも美味しかったです!
 
中でも特に気に入ったのは、②のトラビアータ
 
ベースがほんのりビターなチョコレートだったので、甘すぎず、全体的に味が引き締まっている所がGOODグッキラキラ
 
ベースが甘すぎない分、キャラメリゼしたアーモンドの甘味がより引き立っていて美味しかったですハート
 
万人受け確実のチョコレートは、①のカリア
 
とにかくピーカンナッツのカリッカリッとした弾ける食感が最高!
 
甘くて、ナッツの香ばしさもしっかり味わえるのでお勧めです~!
 
日本でも購入できるので、気になる方は是非食べてみてくださいラブ
 
ではでは、今回はこの辺で。
 
今日もご馳走様でしたピンク音符
 
 
KOKO.