タイトルはあまりきにしないで下さい。笑


そのままサンステで待機してZAZEN BOYS

ノリはわからないがかっこいい。

ひなっちの動き凄い。キャップが吹っ飛ばないのが不思議なほど。

向井がハットを落とすたびにステージ脇からスタッフさんがすっ飛んでくるの。笑

3回ぐらいやってたよ。スッタフさんおつかれさん。

クレイジーデイスでゲストボーカル登場。もちろん林檎でございます。

林檎が出てきてるのにモニターはひなっち。笑

この曲の途中で魂を観るために移動ー

っても聞えてるんだけどね。そのあとKIMOCHIやってた。

魂はモニター前までもが人いっぱいで。

カオルの角はぐるぐる回り、ちょっとしか観てないにもかかわらず衣装が3回も変わり。

一曲目から放送できないてどうなのよ、破壊さん。笑

遅刻さんの鬼神社見れたー!きゃー!かっこいいわ。

暴動さんは初めてライブで革ジャン脱いだそうです。

暑いものね。立ってるだけでも汗が出るものね。笑

竹内力を聴きながらまたサンステへ。

スカパラさんです。

ゴッドファーザーでスタート!

野外が似合うわー。時間を気にしながら踊って、

私一人でもっさんへ

ゆらゆら帝国

もっさんは最初から最後まで見ました。

出てきた千代さんは髪束ねてたよ!サラサラー!

位置的にもっさんしか見えなかった。

もっさんは赤のベルボトムに緑のTシャツ。んー素敵☆

タコで始まり夜行性の生き物とか。

3×3×3のライブが観れるとは!

もっさんはやっぱり変態な動きで気持ち悪かったです。(←凄い褒めてる)

次の夜へも順番には逆らえないもやってました。

一郎さんのドラムが本当に好きです。

ずっと上半身裸だと思ってたんだけど、

中盤あたりで淡いピンクのTシャツを着てることに気付きました。(遅い)

「千代さまー!!」って聞こえました。

終わった後千代さんのベースが鳴ったままで売うるさかったのか

もっさんわざわざ電源落としてから去っていきました。

なんか、ベッ!って。わかる?ベッ!て感じ。笑


終わってひとまずお友達と合流。

DMBQも観たいがようこちゃんも観たい。

とりあえずようこちゃんのほうに行きました。

ボヘミアンまでの道はライトアップされてキレイでした。

EZO01


で、ついたらまだセッティング中で。

キュウちゃんニコニコ。やっぱ地元のお祭で嬉しいのでしょうか?笑

もうキュウちゃんみただけで満足しちゃって。

時間もDMが始まりそうだったので唄い始めてすぐ移動しちゃうました。

DM観たさにかなり走ったかも。笑


初DMBQ

雰囲気的に始まったばっかだったような?

入った時の曲はmama songだったと思います。

やっぱりかっこいい。真二さんすでに口から何か出てたような…?

人少ないよ!何故?あんなにかっこいいのに!

ゆら帝とファン被らないんだね…。

まぁアレはね。嫌な人は嫌だろうね。

私大好き。一番前で見たかった。

変なマスクも装着してたし。もう観てるだけで苦しい。

あれ、ちゃんとマイク入れるところがあるんだね。あー苦しい。

何故だかわからないんだけど、見てるうちに松居さんが可愛く見えた。

あ、そうだ。真二さんのアンプにむかっが。あれは借り物なのよね?シミさんの?

今度ライブに行くよ。でも口から出すモノはかぶりたくないな。怖いよ。笑

そしてドラム解体ショー

積み上げてタワーを作ってドラムの方に自分のギターを渡し、ドカーンと。

そこが一番盛り上がってたのではないかと思った。
なんだかよくわからないままぼーっと見てたら終わりました。


そしてここでまたお友達と合流。

そのままTHE HOMESICKS

ヨンパチのレコ以来。早くCDが欲しいのであります。

曲はヨンパチのときと同じ曲が多くて嬉しかった。

やっぱノザキさんの動きは凄いよ。なんか弾けてるよね。パーン!て。

MCも面白かったんだけどね、思い出せないよ。笑

もっとライブみたいんだけど、東京のライブあんまないんだよなぁ。

やっぱ地元だけな感じなの?


次は怒髪天

絶対に長くなる。笑