行ってきたぞー!ひとりぼっちで。
友達と行く予定で駅で待っても来なかったから、
もしや、下北の駅にいたりして!?とか思っていっそいで行ったけどいなくて。
で、わたくし携帯持ってないもんだから連絡とれなくてさー
家経由で連絡取ろうとしたけど、繋がらなくて。
んー困ったとか思いつつとりあえず7時半まで待ったのね。
でも来なかったからひとりで行っちゃいました。
終わって電話したら行けなくなってしまったらしくて。残念。
フリーライブは結構ひとりぼっちで行くこともあるんだけど、
ちゃんとしたのに一人で行ったのは初めて。でも楽しかったー
7時半まで友達待ってたので最初のバンドJAZZCOKEは見れず。
でDJ楠部さーん。きゃー。相変わらず格好いい。
もーちょい髪を切ったらもっと良いのにな!
彼のかける曲はかっこいいよね。凄い好みなんだな。
欲しいなーとか思ったからジャケを凝視してきた。笑
でも結局2枚くらいしか覚えてない。すぐ忘れそう。
つか、ジャケだけじゃ探せないっつーのな。あはは
で、次のバンドはTHE HOMESICKS!!
気になって気になって仕方なかったバンド。
「ココロかよわせて」が東京ゾンビのエンディングだったんだよね。
好みな感じだったのだよ。いやー凄かった。衝撃的な動き。笑
最初の印象動き凄っ!!でした。だって!ジャンプがハンパない高さ。
曲も良いよ。ちょっと懐かしさを感じるような。笑
盛り上げるの上手いなーと思ったな。
曲はココロかよわせてしか知らなかったなぁ。
是非CD聴きたいね。余裕が出来たら買うよ。笑
そうそう、ボーカルさんMC面白かった。
「今日は俺の大好きなドラマーがいます!
細くて、背が高くて、顔がちっさくて、若干いい香りがして…
そう、楠部真也!あ、呼び捨てにしちゃった!」だって。
ボーカルなのにドラマー楠部さんが好きて。可愛いなぁ。笑
昔彼が18だった頃、札幌でライブ終わった後楽屋に入ってって
「サイン下さい!」って言ったこともあるんだって。
「俺ならそんなやつぶっ殺してるけどね」だって。笑
で、DJはISHIKAWAさーん
あの人の選曲いいな!絶対3曲くらいはオデの知ってる曲なの。
ミッシェルのブラックタンバリンとキャロのIN AND OUTは流れた。
次はLonesome Dove Woodrowsさーん。
ロンサムの後が全然覚えられません。すみません。笑
にーさん達格好良かったです!
終わった後にCD買ってからやった数曲曲がわかりましたー。
ステンレス・ブギー・シューズ、ブラック・バニー・ブルーズかな。
ターシさん格好いい声。
増子兄ぃの隣で一緒に酔っ払ってる時とは大違いだ。笑
今度レッドクロスであるVIOETSとかが出るやつにまた出るんだよね。
VIOTESも観たいしし、姉と行こうー笑
ここでまたDJ楠部さん。やっぱり格好いい。(しつこい)
そして最後。メインのTHE 48s!!マッチー!
トリプル眼鏡バンドです。凄いね。
しかも全員だてじゃないね。マッチが可愛いです。
ヨシムノンは面白いです。トミーは…ごめん、印象ないや。笑
ご機嫌なダメロックだったよ!(日本語おかしい)
流石関西の人。トーク面白い。ヨシムノンがハキハキしてていい。笑
まず服がいいもん、ヨシムノンは。白ポロシャツにネクタイに眼鏡。
トークここに書こうかと思ったえけど、めんどいんだよねぇ。笑
全部終わって上着着たりドリンク貰うのに並んだり。
で、階段のせっまーいスペースでやってる物販みて。笑
まずホームシックスの。ギターの人いた。腕にサインしてもらってる人いた。
いや、腕は落ちちゃうでしょーよ。その辺にあるフライヤーの裏とかさ。笑
ホームシックスはとりあえずスルー。余裕ないからね。笑
次にロンサム48って感じで並んでるんだけど、
明らかにロンサムのグッヅの数が多い。メインは48なのに。笑
でもロンサムの可愛いよね。タオルとか。買う余裕が無かった。
でもね!虎穴さんだったからキャロの対バンアナログあった!
もう売り切れてるもんだと思ってたモノが買えました。エヘ☆
あと物販のおねーさんがいい人でフリーDVD入れてくれました。
ロンサムのPVが入ってるんだって。
そういや、ギターの人物販手伝ってたな。笑
ヨンパチはヨシムノンが宣伝してたよ。ボッサボサの頭で。
「お願いします!DVD是非!」とか言ってたな。
DVDを買う余裕はにゃいので。ごめんね、ヨシムノン。(何様だよ)
やっぱQueの狭さいいなぁ。開場から開演までの時間が30分ってのもいい。
あんま長いと始まる前にだいぶ疲れる。笑
次は勝手ワンマン!リキッド!今度こそタワーカフェに!