相方用につくるログキャビンのキルトの、ためし縫いパターン一枚目完成。

*Chocolate's Handmade Room*
アイロン当ててないので、なんかゆがんでる。

というか、縫うのが曲がってるかも?

まぁ、つないでキルティングしたら、このくらいは大丈夫でしょう(笑)

スクラップ風も考えたんだけど、そこまで布の種類がないので、全体の模様で布を変えていくことにしました。
多く使うほうで大体1mくらいの長さを使うので、布の量を考えつつ、どこの模様にどの布を使うか考えないとね。
ちょっとしたパズルのようで楽しいです。

でも、ログキャビンのピーシングって、めんどくさがりのわたしにぴったり(笑)
布のカットはロータリーカッターと定規でがんがん出来るし、出来上がり線引かなくても縫えるし、ちょくちょくアイロンかけなくても縫えるし・・・

でも、ピースを一枚づつ縫っていかないとダメだから、複数パターンをまとめて縫わないとスピードアップは出来ないかな?

100枚かぁ・・・結構かかるな(笑)


・・・あ、ちゃんと四角つなぎキルトのキルティングも進めてますよ。
進みはイマイチだけど^^;



↓参加中です。ポチっと押していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村


昨晩、ちびが食べすぎ(カレーライスにパンとレーズン、りんご)て、とどめのりんごを口に入れすぎて、のみこめなくて吐き戻し、そのまま晩御飯も一緒に全部出しました・・・

出した先が、わたしのPCのデスクとキーボード、そして下に引いてあったキルト&わたしのズボン。
とりあえず、ちびの顔を拭いて、洋服も軽く拭いてから、キーボードの救出とちびの洋服も含めて汚れ物を洗濯機へ。

昔から口いっぱいに食べ物を入れて、飲み込めなくて吐くという子なので、たくさん口に入れないで!とは言ってましたが、この年頃の子供には注意しても聞かないですよね~

りんごを小さく切ってたから大丈夫、なんて思ってたわたしが甘かったわ・・・
3歳児がのどにいろんなものを詰まらせて亡くなるっていうニュースもよく耳にしますから、食べ物を食べてるときに目を離すのは危険ですね・・・

気をつけなきゃ汗

でも、キーボードはきれいに拭いたつもりだけど、どうもAとZの文字の戻りが悪い・・・
一度外してきれいにしなきゃダメですね><

さーて、相方のお弁当つくりに行かなきゃ。