なんだか北海道各地で、雪の被害が出ているようですね・・・
早く復旧するといいですね。

うちのほうはそこまでひどい暴風雪ではないので、被害は特別無し。
でも、雷が何度か鳴って、ちびが怖い怖いってしがみついてきてましたけど^^;

うちもオール電化なので、停電が起きたら、お布団かぶって寝てるしかないですね(笑)
押入れにカセットコンロがあるはずだから、カップラーメンくらい作れるかな?
っていってもわたしも相方も食べないので、カップ麺なんてないのですけどね。

一応、雪の多い地域なので、多少考えておいたほうがいいですかねぇ・・・

さて、キルティングしてるといろいろ邪魔が入ります。(以前の記事参照)

なので、刺しかけのキルトを奪われてもいいように、次の準備もぼちぼち始めました。

次は相方のキルトなので、生地はなるべく手持ちで作って、足りない分だけ買いたいと思ってます。
いくつかわたしが作りたいパターンのイメージを見せて、相方が選んだパターンはログキャビン。

プレスドキルトにすれば早そうだけど、個人的にキルト綿をつぎはぎするのがだいっ嫌いなのでいつもどおりピースワーク方式で行こうと思います。
ミシンでピースワークすれば早いけど、全部手縫いになると思います^^;

デザイン画らしきものを書いて、とりあえずロータリーカッターでガシガシとカット。
絵ではそばにあった色鉛筆を使ったので、紫と緑と白になってますが、色合いは赤系、生成り、あともう一色差し色を入れたいと思います。
クリスマスぽくは・・・ならないはず?

*Chocolate's Handmade Room*


とりあえず一枚のパターン縫うのに、どのくらいの布が必要か見てから進めて見たいと思います。

ピースの出来上がり幅は2センチ、ブロックの大きさは18センチの予定です。
で、正方形の予定なので・・・100枚のブロックが必要です・・・


・・・あれ?
相方用は簡単に済ませておこうと思ったのに、結局凝ってるじゃないか~~~
キルティングは落としキルトにしようと思ってますが・・・
時間かかりそうね・・・

合間時間に進めていこうと思います。
直線ピースワークだから、出来上がり線引かなくてもいいのが楽ね(笑)
ほぼ目分量でいけますからね。


今日はちびの幼稚園の体験日なのである。
めんどくさいなぁ汗

寒いとお外出たくないですよね(笑)



↓参加中です。ポチっと押していただけると大変嬉しいです☆
にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村