絶賛キルティング中です。
なんだか右腕の上腕が痛いんですが・・・力入りすぎなのかしらね?
手首じゃなくて上腕って・・・どこ使ってキルティングしてるんだ、わたし。

先日、マスキングテープじゃなくてキルト用のルレットを使ってしるしつけするといいよーって聞いたのですが、うちにあるのは洋裁用の先の丸いチャコペーパー用のやつだけ。
さすがにそれじゃぁ印つかないだろうなぁ・・・と思ったら、ちょっと前に何かに使えるかも?って100均で買ったへらがあったので、それでしるしつけしてみたら・・・


*Chocolate's Handmade Room*
結構見える!

としばらくはそれでやってたのですが、次第に跡がシャープじゃなくなってきてる気がする・・・

そして濃色部分を見てたら、なんかうっすらと・・・白い??

がーん・・・へらが削れてるらしい354354

これって100均だからなのよね?
普通のへらってそんなに削れた記憶が無い・・・
といっても使ったのって学校で浴衣縫ったときくらいしかないけど、紺色だったけど、白くはならなかったはず・・・
やはりそれなりなのね・・・100均って。

それともわたしが馬鹿力なのか??

どっちかはわからないけど、早くちゃんとしたの買わなきゃね。

夜になると多少見えずらいけど、もともと線は補助的な役割なので、一気に印が付けられるこの方法がわたしには向いてるかも。

やっと1/8くらい(一個置きなので見た目では1/4)進んだ感じなので、楽しくなってきた~♪
パターン部分が終わったら、細かくする前にボーダーのキルティングしたいなぁ・・・

あ、キルトラインも考えておかねば・・・
テンプレとかもないから、地味に写すしかないんですよね(笑)


↓参加中です。ぽちっと押していただけると大変嬉しいです^^

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村