今日は、朝から町内会の運動会がありました。

本当は相方が夜勤明けで帰宅してすぐ始まるので、行かないつもりだったのですが、今後のお付き合いもあるしなぁ・・・と言うことで、行くことになりました。

朝ごはんのパンを食べて、出発☆

会場の小学校のグラウンドに到着すると、ちょうど開会式が終わったところでした。
なんでも、競技に参加すると、ビリでも参加賞が頂けるらしく、新参のわたしたちに出ませんか?とお声がかかる・・・
相方は玉入れと綱引き&チビの幼児徒競走の付き添い。
わたしは、お玉スプーンリレー?と風船割り競争と水入れリレーとムカデ競争に出ました。

風船割り競争は、ちびと一緒にスタートして、途中の椅子においてある風船を膨らませて、その上にチビを座らせて割ってからゴールに走るというものでした。
チビを抱っこしてたので大変でしたが、参加賞のお菓子詰め合わせゲット笑
水入れリレーは途中のバケツにコップで水汲みして、椅子においてある一升瓶に移し変えて、それが満杯になるまでリレーして、満タンにした人がゴールする、という競技だったのですが・・・
予選に勝ち、決勝戦で、タイミング的にアンカーになったわたしが、ゴールがどこだかわからず、右往左往して、入賞逃すというボケをやっちゃいました^^;

相方には、絶対ボケやるだろうって思われてたみたいだけど、天然だって言うことを証明しちゃいましたね・・・
あぁ・・・しっかり者だと思われたかったのにねw

結構面白かったですよ^^
ボックスティッシュ3箱にそうめん、ほんだし、駄菓子の詰め合わせ3袋となかなかの戦利品をゲットしました笑

途中で義理ままさんが見に来たので、一緒にお昼を食べて、帰宅。

その後、チビの三輪車押しのお散歩。

なぜか、わかってるかのように、運動会後の懇親会会場に向かう方向を指示するチビ・・・
そのまま通りかかったら、ご近所さんたちが、おいでと手招きするので、ご飯を食べた後なのに、チビはジュースと焼きそば頂いてご機嫌でしたあせ
小さい子はいっぱいかまってもらえていいね~
ちびがおなかいっぱいになって満足した後、公園でひと遊び。

いやぁ・・・疲れたなぁ・・・
普段運動なんかしないからね^^;



そして、うちの畑にある面白いもの。

*Chocolate's Handmade Room*
面白いものって、ただのカボチャに見えますよね?

もちろん、ただのカボチャです笑

でも、通常と違う仕立てなんですよ・・・
↓こんな風に・・・

*Chocolate's Handmade Room*
ん?わからないかな?
普通のカボチャって、地面にひたすら蔓を伸ばしていくんですよね。

でも、これは天に向かってきゅうりみたいに誘引してみたのです。
いろいろ参考にさせてもらってる、ヒゲオヤジさんがやっていたので真似です。
今のところうまくいってるようです。
天からぶらぶらとぶら下がるカボチャ。
なんかいいでしょ笑


海の嵐の玄関マットはぼちぼちキルティング中です。


↓今日の話題と関係ありませんが、こっそり参加しております。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村