信じる者は救われる | チョコのめでたいブログ

チョコのめでたいブログ

アメリカの田舎町に住むアラ還の日記である

先日書いた「信じることができる人が羨ましい」という話で思い出したのですが。

 

 

私がまだ中学生のころの話です。

 

 

祖母が「お風呂がわいたから、お父さん(私の父・祖母の息子)に入るように言ってちょうだい」と言いました。

 

思春期の私は、先に入りたいと言いました。

 

すると祖母が「女が先に入るとお湯が汚れるから」と言いました。

 

 

ポーンポーンポーン

 

どう考えても父が入ったほうが汚いし

 

ポーンポーンポーン

 

 

 

祖母は明治生まれです。

 

明治の女たちにとって男は、男であるというだけで女より偉かったのです。

 

 

私は、そんな祖母の信条に反抗心を抱きつつも、

 

そんなことを丸ごと信じることができたら、

 

人生どれだけ楽だろうか・・・と思いました。

 

 

 

自分の中に従うべき正しい道があり、

 

余計な疑問を抱くことなく、
 

何も疑わず、信じて従える平和と安心。

 

 

 

 

すると、それを聞いていた、当時高校生の兄がメガネの奥の目を細めて、

 

 

「おばあちゃん、それは時代錯誤だよ。

 

 

それぞれが入ったあとのお湯の汚染度が何ppmか調べて

 

一番汚かった人が最後に入ればいいんだよ。

 

でも、そうしたらお父さんが一番最後になる可能性が高い」

 

 

と冷静に言ったので、私は大笑い。

 

祖母が「くっだらないことばっかり言って」とプリプリしたので、それを見たら余計大笑い。

 

 

恐るべし理系、彼らには計量できるデータというゆるぎない信仰があるのだ。

 

 

自分の考えが何かもわからず 湯船の浮遊物をすくっては捨てた15の夜でした(盗んだバイクで走り出してませんってなんのこっちゃ)。