NHK青山教室レポ | 東京・横浜・大阪うさぎ羊毛フェルトChocolat Box(ショコラボックス)

東京・横浜・大阪うさぎ羊毛フェルトChocolat Box(ショコラボックス)

一般社団法人日本うさぎ羊毛フェルト協会 代表理事。Atelier Chocolat Box®︎主宰。著書「羊毛フェルトのちっちゃなうさぎ」「リアルかわいい羊毛フェルトのうさぎ」河出書房新社刊。横浜・大阪・オンラインにて定期教室開催中。台湾、うさフェスタ、ラビットショー 出展

昨日はNHK文化センター青山教室新カリキュラムにしてから3回目のレッスンでした。

14名の生徒さんですが、体調不良などで6名お休みでした。

また次回皆様元気でお会いできますように。

1,2回目で作品を撮らせていただくのを忘れてしまって、

今回も私がバタバタしているうちに撮影会が終わってしまったので、生徒さんに送っていただいた写真です^_^

ミニレッキスは私の作品ですが、あとは生徒さんの力作です♪

皆さんほぼ初めての方で、人数も多くバタバタの中、頑張って作ってくださっています。

宿題を動画で説明したり、工夫はしましたが、皆さんの頑張りと、アシスタントの Always Rabbitさんのお力もあってのクラスです。
皆さま、本当にありがとうございます✨

愛兎、または好きなうさぎをを作れるというのはやはり嬉しいですよね。

私がもし、自分でこのクラフトに出会っていなくて、こんな教室があったら行きたいですもの

もし、日曜日午前中ご希望の方が何人かいらっしゃるなら、青山一丁目駅からすぐの事務所の会議室を借りられるので、クラスを増やしてもいいかな。

と考えています。それならやってみたい!
という方は、ご連絡くださいね。
人数が集まったら開いてみようかと思っています♪

info@chocolatbox.net

大阪も、今はバタバタしていて難しいのですが、落ち着いた頃、駅近のいい場所が借りられるなら、午前中のクラスも増やしてもいいと思っています。

また今週末NHK梅田のクラスで大阪に行きますので、検討してみたいと思います^_^

遊びに来ていただいてありがとうございました。

2月分の横浜アトリエ教室、
予約開始しました♪

2月の横浜アトリエ教室の予定は、2/1(金)、2/2(土)、2/4(月)、2/9(土)、12(火)、13(水)になります。
予定が合わない方、遠方からいらっしゃる方は開けられる場合もありますのでご相談ください。

 横浜アトリエ教室の予約→
クービック予約システムから予約する
※体験だけの方も是非お待ちしております。
 
お申込み方法が分からない方は
info@chocolatbox.netよりお問い合わせください。


【今後のイベント出展予定 】
3/30(土)、31(日)台湾出展
4/13(土)、14(日)うさフェスタ春
(認定作家コースの生徒様と)
5/19(日)NIPPON RABBIT CLUB 主催
大阪ラビットショー
(認定作家コースの生徒様と)
10/13(日)名古屋うさぎとマルシェ出展&ワークショップ 
(認定作家コースの生徒様と)



そして!生徒さんたちへ業務連絡

2/8(金)に浅草寺に針供養に行きます!



頑張ってくれた針さんへの感謝と供養、皆さんの針仕事(Needle-felting)の安全、上達を願ってお参り致しましょう。
詳細はこちら↓
日本うさぎ羊毛フェルト協会の仲間と行く!大人の遠足♪針供養会の予約→クービック予約システムから予約する


代表理事 
Atelier ®︎Chocolat Box(ショコラボックス)主宰
畑 牧子でした。

★ 11/26(月)発売の
輸入住宅スタイルブックVol.19
p.114〜p.119に我が家掲載されました♪


InstagramFacebookpagetwitterフォロー大歓迎です!生徒様作品Instagram
 
【募集中の講座】
NHK文化センター青山教室

→🈵席です。キャンセル待ち1件とのこと。ありがとうございます。

☆お教室は「青山一丁目」駅直結です。

 

🈵席です。キャンセル待ち18件とのこと。ありがとうございます。
☆お教室は「梅田」駅直結です。

 来年はイベント出展が落ち着く6月頃から大阪教室も増やしたいと考えています。お待ちくださいませ。

★著書「リアルかわいい羊毛フェルトのうさぎ」 (河出書房新社刊)

 

 

★ランキングに2つ参加しています。

更新の励みになりますので、

⇩それぞれの画像をクリックしていただけると

更新の励みになります。

 

 

にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ用品・グッズへ
にほんブログ村

 


★2014年に出版した電子書籍。
 
★今すぐ販売は出来ませんが、ミンネ登録してみました!