東京マラソンフレンドシップラン2016参加しました。 | 東京・横浜・大阪うさぎ羊毛フェルトChocolat Box(ショコラボックス)

東京・横浜・大阪うさぎ羊毛フェルトChocolat Box(ショコラボックス)

一般社団法人日本うさぎ羊毛フェルト協会 代表理事。Atelier Chocolat Box®︎主宰。著書「羊毛フェルトのちっちゃなうさぎ」「リアルかわいい羊毛フェルトのうさぎ」河出書房新社刊。横浜・大阪・オンラインにて定期教室開催中。台湾、うさフェスタ、ラビットショー 出展

こんばんは。うさぎ羊毛フェルトの
Chocolat Box(ショコラ ボックス)
畑 牧子です。

昨日、東京マラソンフレンドシップラン2016
に、お友達と参加してきました♪
※東京マラソンには落選しました😭

海外からのランナーと交流する目的の、
ファン形式(タイムの記録なし)5㌔の
マラソンイベント。

日本人の方が少数派だった気がします日本

もう20年ほど前になりますが、
ニューヨークシティーマラソンに
参加した時も、雰囲気が似ている、
インターナショナルフレンドシップラン
に前日参加しました。

当時は折り紙を持って行って、
片言で沢山の国の人と交流しました♪

文化や言葉は違っても、
皆同じランニング好きな仲間♪

今回のイベントも同じ雰囲気で、
皆フレンドリーで楽しく盛り上がりました♪
{0AD3CAE0-6EAE-484A-A722-9C0071C490E0:01}
いろんな国の人と写真を撮りました✨
フランスフランス、イギリスイギリス、スイススイス
マレーシアマレーシア国旗、フィンランドフィンランド国旗
香港
香港、カナダカナダ、アメリカ(ハワイ)アメリカ
海外マラソンに参加した気分✨

やっぱり、一目で日本人と分かる
ランナーの皆様は人気で、
海外の方ともコミュニケーションも
とりやすくてgoodいいね

私達、目立つ色のお揃いウェアにしましたが、
とっても普通。
来年当選したら考えなきゃ。
{451ABA7B-DEFA-45FA-ADC3-A41EAC4078F2:01}
最後のイケメン武士は、ランナーではなく、
福島PRの、ふくしま隊の俳優さんでした。

走る前には、The Japanese traditional exercises "rajio taiso"
ラジオ体操も英語!私の周りにいた
海外からのランナーさんたち、最初は
笑っていましたが、最後は歓声と拍手拍手ぱちぱち



信号で止まり、横断歩道は歩かなくて
はいけないので、5ブロックほどに別れて
5~10分間隔位でスタート。

トイレは長蛇の列だったので、
5キロだし、いいかー。と
最初に行かなかったのが後の祭り。
 
私達は40分近くスタートを待ったので・・・。

スタートして1分で、
お友達と気持ちが一つになり(笑)
コンビニトイレへ向けて、コース離脱
走るスティッチ

そこにトイレはなく、案内されたのが、
隣のビルの2階奥。

コースへ戻ってみたら、なんと、誰もいなーい
ウサウサ
{80A224E3-3A0B-4AF8-9F99-D4B1E498C1DA:01}
ファンランだし、ゆっくり喋りながら
7分ペースで行こう!って
言ってたのに、焦って走って、
私たちにとってまさかの5分ペースで
皆に追いつき、ガンダム前だけ
記念撮影してゴール(笑)

多分、こんなにゴールを
喜んでるのは私達だけ(笑)

ゴール後は、ナンバーカード
(昔はゼッケンと呼んでいたもの。)
に付いているミールクーポンで、700円相当の
好きな軽食を選んで食べられます♡

ステージの前の席がちょうど空いたので
食べてたら、イベントがスタートして、
Qちゃん(高橋尚子さん)登場キラキラ
{C154E53D-3775-42E0-8C1C-4765D00DAE18:01}
盛り上がった後は、外国人観光客にも大人気、
大江戸温泉物語」へ。

その日、フレンドシップラン参加者は
入浴料が無料!!
お友達の大学生のお嬢様も合流して、
3人で行ってきました!

マッサージもしてもらって(有料)
すっかり癒されて帰ってきました♪

ハワイから来た方にレイをお土産にいただいて、
「私はハワイに3回行ったことがある、
初マラソンはホノルルマラソンだ」

という話をしたら、Tシャツ、カレンダー、
ストラップ、お菓子までいただきましたきら

私はお返しするものが何もなくて、
名刺を差し上げましたお願いThank you kim-san♡

マラソンを通して海外のランナーと
交流が出来て嬉しかったです✨
はっ!羊毛フェルトうさぎblogでした☆彡.。
次回は作品アップしますね( ̄▽ ̄;)

I've participated in "Tokyo Marathon Friendship Run 2016" with my friend yesterday.

We enjoyed doing "rajio taiso"(radio calisthenics)
in English version and taking a lot of photos
before running with runners from foreign countries✨
I was glad to be able to interact with overseas runners through the marathons.

This site is felted-rabbit's blog!
I'm going to post my works next time!

ご訪問ありがとうございましたs.usa*

ランキングに参加しています♪

かわいいうさぎ作品がいっぱいmelo*ルン♪


 楽しい羊毛フェルト作品がいっぱいチャコ殿

もお気軽にフォローお待ちしております。

ご一緒に、あなたのうさちゃんを
作ってみませんか?

【Chocolat Boxうさぎ羊毛フェルト教室】
3、4 月の日程決まりました♪
 
【3月】
11(金)、14(月)、15(火)、17(木)
13時~16時
【4月】
18(月)、19(火)、21(木)、22(金)
13時~16時

お問い合わせ
school@chocolatbox.net
 
クービック予約システムから予約する←教室ページへ飛びます。
オリジナルのカリキュラム制になっております。


★電子書籍販売中★

 
 

¥価格不明
Amazon.co.jp


★最近の作品掲載書籍★



¥1,380
Amazon.co.jp

中身記事はこちら

¥1,188
Amazon.co.jp